カテゴリ:私生活
早速回答いただきました。ありがとうございました。
●質問内容 知っている方がいましたら教えてください。 先日平成13年製のGナビを中古車で購入しました。 以前の車で使っていたALPINEのオーディオ(型式MDA-7767J)の取付けを 購入した店にお願いしたのですが 純正カーナビからオーディオに出力する端子が丸い端子で 接続できないと言われています。 アルパインはRCAケーブルで接続できますが どのような変換ケーブルが必要でしょうか。 ナビ音声を消さないために、ALPINE NVE-K200を使おうと思っています。 NVE-K200の取扱説明書 http://www.nrg1.com/Alp_bruksanvisninger/Owners/N/NVE-K200/68P91666W85-O.pdf ●回答 BEAT-SONIC ビートソニック NSA-03 というものを使えば ![]() 社外オーディオを取付けても テレビ音声が消えず ナビ音声がしゃべっている時は、CDなどの音が小さくなるようです。 少し高いのが難点ですが。。。 またナビ中にCDを聞かなくてよければ 変換ケーブルが2000円ほどであるようです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年06月03日 22時01分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[私生活] カテゴリの最新記事
|
|