カテゴリ:淡路島観光
賀集八幡神社(かしゅうやはたじんじゃ)へ花見に行ってきました。
淡路島へは観光などで よく行くのですが、桜の季節に淡路島へ行くのは初めてです。 明石海峡大橋を越えて淡路島に入ると、高速道路の両側に 桜があちこち咲いています。 10km以上桜のピンク色を見ながら、ドライブができたので とても気持ちよかったです。 (運転手なので、正面側の桜しか満喫できませんでしたが) 賀集八幡神社に着くと 参道を埋め尽くす桜が目に飛び込んできました。 駐車場はそれほど多く止めることはできず、 参道の片側に止めています。 (駐車禁止の表示はなし) 参道の脇は、十分空いていて 桜が満開の場所にレジャーシートを敷いて 近くの まるよし というスーパーで買ってきたお弁当を広げて お花見です。 桜の木の背が低いので、すぐ目の前まで 桜の花が咲いていて、桜に囲まれて 食べることができます。 天気もよく とても気持ちよかったです。 その後、神社の本殿へ行きました。 本殿も赤い門や本殿と桜が とても絵になる美しさでした。 本殿では、アイスクリームが売っていて、娘が喜んで食べていました。 本殿の前にはホテイ様の像がありました。 淡路瓦で作られたほてい様の像のお腹をさすると 悩みをお腹にためてもらえるそうです。 お腹をさすりましたが、とてもさわりごこちがよく気持ちよかったです。 最後に一番上のお社まで行ってお参りしてきました。 4月の第2日曜日には、春祭りが開催され12台のだんじりが 宮入するそうです。 ●護国寺(賀集八幡神社)真言宗 詳細情報 あわじ花へんろ 花の札所のひとつ 住所:南あわじ市賀集八幡734 アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 三原ICから車で10分 年中無休・無料 淡路島観光 南あわじ市ホテル お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年04月07日 23時38分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[淡路島観光] カテゴリの最新記事
|
|