徳虎の 嗚呼 縦縞応援人生

2015/10/12(月)23:50

今は悔しい気持ちが上回っている

栄光への軌跡 15(146)

和田監督、虎党へ謝罪「大変申し訳ない」来季の新生タイガースに期待感阪神は1勝1敗で迎えたCS第1S第3戦で巨人に敗れ、1勝2敗で最終S進出を逃した。今季限りで退任する和田監督は試合後、「全国のタイガースファンの期待に応えることが出来ず、大変申し訳なく思います」と全国の虎党へ謝罪。「選手たちが最後まで戦う姿勢で挑んでくれた。その選手たちが来シーズン以降、こういった気持ちをつなげていって欲しい。ファンの皆さんも期待するチームに生まれ変わってくれると思う」と来季以降の新生タイガースに期待した。縦じまのユニホームを脱ぐことについては「一言じゃ難しい。選手、コーチ、監督、それぞれ勝つ思いで戦ったことに変わりはないが、立場が違うと考えることが変わってくる」と振り返った。最後は「今は悔しい気持ちが上回っている」と言い残し、グラウンドに別れを告げた。スポーツ報知     クライマックス・セ 1st讀賣 3 - 1 阪神  東京ドーム     本日を持ちましてNPB 2015年のすべての日程が終了いたしました  まだいろいろ残っていると言う人もいますがそれは 単なる消化ゲームです      シーズンが終わったから正直に言うのですが  試合終了と同時に 退任する和田監督のもとに駆け寄りねぎらいの握手を求める 讀賣の原監督その周りに対する心づかいと その熱さこそが決して下馬評の高くなかったジャイアンツをリーグ2位にまで持っていった原動力だと思います 来年は 和田豊とともにネット裏で頑張ってください 笑  これからは クライマックス・ファイナルや日本シリーズという ビックイベントを尻目に新監督の就任、ドラフト、秋季キャンプ、契約更改...いわゆる ストーブリーグに突入する 我がタイガースです   で 次期監督ですが ひとこと言わせてください 技術、戦略、それとも経験...今我々が タイガースの監督に求めなければならないのは絶対にそこじゃありません それは ほかでもない「熱さを持った人」21世紀の今 ナンセンスとも言われそうな言葉ですが「根性」であり「ガッツ」であり「情熱」でありここ一番での「集中力」を植え付けられる人です  見ました? 今日の 讀賣・坂本の走塁悔しさのほかに 感じるものはありませんでしたか?鳥谷や今成が ああ言う走塁をしますか?普段はしなくても ここ一番でパワーとなり自然に沸き出る「熱い気持ち」  これこそ タイガースにいちばん欠けている所です  思えば4年前和田監督が「熱くなれ」と唱えながら振りかけたかったスパイスこそ 「熱さ」だったはずですでも 利かせることができなかったのも そのスパイスです なぜ そうなったかを選手やコーティングスタッフ 球団幹部はもちろん我々ファンも よくよく考えなければなりません  聞くところによれば  次は5年契約だそうです我々ファンも しばらくの間「我慢」をする覚悟を 強いられるかもしれません  でも 信じて待つしかありません少なくとも1年目から熱い試合を見せてくれることを期待しながら    最後にもうひとつ 和田 豊31年間 お疲れ様でした  現役時代85年夏 この目で目撃した広島市民球場でのプロ初ヒット「この選手がBIGになってくれれば...」と願った20歳の徳虎 その時の期待そのままの トラ戦士でした暗黒に沈んでいた私たちをいやしてくれたのは間違いなく あなたの芸術的なライト前ヒットです  コーチ時代 2003年 2005年の 2度の優勝はあなたの指導力と データ解析力があってこそです監督時代優勝と言う結果は残せませんでしたが80年にもおよぶ球団史の中で たったの5人しかいない日本シリーズ出場監督の一人であることは紛れもない事実です外部から野球を見て また戻ってきてください    徳虎も今は悔しい気持ちが上回っています     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る