733016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

兵庫・加古川(加古郡播磨町)徳山接骨院 TOKUヤン先生の「足の痛み専門治療院」 足のバランス加古川

兵庫・加古川(加古郡播磨町)徳山接骨院 TOKUヤン先生の「足の痛み専門治療院」 足のバランス加古川

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TOKUヤン

TOKUヤン

カテゴリ

お気に入りブログ

16日(土)から開催… New! HOCAさん

人は性善でもあり、… New! よびりん♪   さん

和仁達也ブログ★せっ… 燃える★ビジョナリーパートナーさん
情熱マンの人生熱闘記 情熱マンさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん

コメント新着

醤油つけ麺@ Re:背脂変更、忘れられていましたね。(08/25) 醤油つけ麺については、 0896240183 をど…
TOKUヤン@ Re:よろしく(06/18) Hyam先生 OK! いつでも、声かけてく…
Hyam@ よろしく 連れてってー!
ナルト9440@ Re:2/18 播磨町 足の健康講演。(02/27) こんにちは 本当健康が一番ですね
TOKUヤン@ Re[1]:播磨町ロードレースでボランティア。(01/19) Hyam先生! 見てくれてはったんですね…
2010.03.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


運動(部活動)をやっている子供たちの足の痛みで多いのが「シンスプリント」というヤツ。

足首の内側のスネの部分の痛みを「シンスプリント」というのですが
中学1年生~高校生に多く見られます。


男の子なら、陸上競技、野球、サッカーなどでの発症が多く

女の子なら、バスケットボール、陸上、バレーボールでよく見られます。


一般にシンスプリントの原因は、走り過ぎ、運動のし過ぎと言われるのですが
同じように運動をしていても、シンスプリントになっちゃう子とならない子に分かれるのは
その子の筋肉の質、柔軟性などと言われたりもしますが
一番の大きな原因は足の環境が悪いということ。


足の環境とは、

1.シューズの選び方・履き方

2.足の使い方が悪い

と大きくこの2点が原因となります。


シューズの選び方・履き方というのは、僕らがちゃんとした指導を行えばすぐに改善できますが

足の使い方が悪いというのは、どういうことかというと


走る時(歩く時)に片脚に体重がかかった時に
足が下の写真の状態になる人ほど、シンスプリントが起こりやすい。
ひざが内に入って、お皿が内を向いてしまうんです。


DSC01586.JPG



理想的なのは、片脚に体重がかかっても
ひざ(お皿)はまっすぐ前を向いている状態。
これがベスト!


DSC01584.JPG



しかし、ひざが内に入ってしまう人は、
ふくらはぎの筋肉の牽引力が強く働き、スネの内側に痛みが出るのです。

なぜ、ひざが内に入るかというと、
体重がかかった時に土踏まず部分のアーチの落ち込みが大きくて
下腿の骨が内に捻じれ、ひざが内に入ってしまう。

これは、足の構造から起こる、足の使い方の悪いクセなのです。

意識をしたからってそれが治るものではありません。


シンスプリントの治療をすれば、ある程度、痛みは軽減できますが
またすぐに痛みが出てきちゃう、っていうのはこういう足の構造上の問題があるから。

そういう選手には、スポーツ用のインソールを使って、アーチサポートをしてあげると
アーチの落ち込みを少なくして、シンスプリント部への負担を軽減することが出来るのです。


シンスプリント対応 スポーツ用インソール

9090円~
(インソール作成+足のバランス測定とアドバイス有り)

DSC01538.JPG









歩行バランス診断機『ゲートビュー』での測定は
どうしても、痛みの考察と丁寧なアドバイスに時間がかかってしまいます。
予約診療で対応させていただきます。
「足のバランス測定」希望の方は、デンワで「足の測定」と言って、予約を入れてください。











外反母趾・巻き爪・足の痛み

ひざの痛み・背骨のゆがみで悩んでいる人は
          ↓


足のバランス加古川・徳山接骨院

加古郡播磨町北本荘1-14-5


デンワ相談無料 0120-21-8302

















最終更新日  2010.03.30 19:08:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.