兵庫・加古川(加古郡播磨町)徳山接骨院 TOKUヤン先生の「足の痛み専門治療院」 足のバランス加古川

2023/06/20(火)16:13

外反母趾とひざ痛の患者さんの歩行の変化

インソール(23)

インスタ投稿はコチラ(別の写真あり)https://www.instagram.com/p/Cts-9tUyvHu/外反母趾とひざ痛の患者さんの歩行の変化 ​・右足、外反母趾の痛み→最近痛みがひどくて診てもらわなきゃ、と来院​ ​・右ひざの痛み→仕事で階段を使うと昇り降りが痛くって​ 当院の測定器は、立った状態のバランスが分かるだけでなく ​歩行状態も詳しく知ることが出来ます​ この患者さんの初診時の歩行データは ​🔸歩行時の重心移動が安定しない​ 特に、立脚中期(片足立ち)の時の重心移動が良くない→​ひざへの負担大​ ​🔸歩行時の過回内運動が外反母趾の痛みと関係する​ このように、あまり足に良くない歩き方をされていました ​7ヶ月インソールを使われたので​ 状態の確認を行うと… ​ものすごく歩行データが良くなっているじゃないですか‼️​ ​立脚中期の歩行軌跡のブレが無くなっていますし​ ​歩行軌跡の過回内運動も改善されています​ ​患者さん自身も、お仕事でのひざ痛も意識しなくなり​ ​たくさん歩いても外反母趾が痛くなることは無いとのこと​ すごいですねー(僕) いや〜、嬉しい(患者さん) ほんと、素晴らしい(僕) ほんと、嬉しい〜(患者さん) な、感じで 手を取り合い喜びました ​当院のインソールは、足の専門医である【足病医の先生】に作っていただきます​ ​立った状態のデータだけでなく、歩行データもインソール作りに反映しますので​ このように効果の高いインソールが出来上がります

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る