草色のブランケット

2010/11/06(土)22:22

ブーツが欲しい

気になるもの(5)

ここのところ、2足連続で、靴ショッピングに失敗している(※)ので、今年こそは「当たりの靴」に出会いたい!!(※去年の冬買った茶色のブーツは少しぶかぶかすぎたのと、キュートすぎた。今年の夏買った、ぺったんこコンフォート靴も、ゆるすぎて、かえって足が疲れた。) 求むは、焦げ茶色のショートかハーフブーツ。編み上げレースで、少しマニッシュなのが理想。ヒールは5cmくらいがちょうどいいけれど、7cmくらいまでは許容範囲。(ぺったんこ靴の方がかえって歩きにくいことがあることを、今年学習。) あ、あと素材はやっぱり皮です。動物愛護的なヴィーガン主義者は、皮断固反対の人もいるけれど、私はやっぱり靴は皮が一番持ちがいいし、長く使い込めるから好きです。かばんは、重たいので皮のものは避けるようになったけれど、合成の素材だって、加工過程で地球に負担をたくさんかけているだろうし、レザーが一概にいけないとは思わない。ただ、どうせ革製品買うなら、少し値が張っても、丁寧に作られたものを選びたい。 秋らしくなってから、何度かデパートの靴売場を覗いたけれど、どちらかというと女子度高めのデザインが多いので、ネットで少しウィンドウショッピングしてみました。 ↓ ブーティ風だけど、すっきりしてるのがいい。 ヒールは7cm。  ただ、この明るい茶色は、既に5年くらいヘビロテで履いているお気に入りのショートブーツがあるんだよね。↓ ひもだけどアウトドア/ミリタリー風でなく、エレガントで素敵! ただ8cmは私には高すぎるのと、欲しい焦茶じゃない。↓ イメージしていたのは、こういう、オーソドックスな茶色のハーフブーツ。 ヒールは低そうに見えるけれど7cm。  ↓ 実用性を考えると、結局はオフィスに履いていけるデザインを買ってしまう気がするけれど、本当は久しぶりに、少しアウトドア風でマニッシュなブーツが欲しいんだよね。 これなんか、中がモコモコであったかそう。↓ これも、中にモコモコ。アメリカの定番レインブーツに似てるけど、色を焦茶にしただけでずっと可愛い。  ↓ このヒールの形、今年ぽくて結構好き。8cmか、結構高いのね。あと、履いてみないと分からないけれど、ショートブーツって足首のところで切れてるから、横から見ると、ちょっとブーツとして物足りない。でも、私自身がショートだから、履いてみると、ショートかハーフサイズがちょうどいいんだけどね。 ↓ このGABOR(ガボール)のブーツ、新宿伊勢丹の靴売場でちょっといいかも、と気になった。 ヒール5cmで、フェミニンすぎない太めのヒールがいい。  金具がもう少し高級感ある色合いだったらな。 あ、それから黒のブーツは要らないんだった。 目的に集中しないといけない・・・。 でも、買い物は一種のご縁だから、これだ!と思ったときに衝動買いすると、結構当たりだったりするんだよね。 今愛用している黒いショートブーツもそうだった。 これが今のブーツに取って代わるか、というと、うーん、、、  ↓ 同じくGABOR。 編み上げじゃなかったら、こういうすっきりしたハーフブーツがいい。  適度なクシャクシャ(シャーリングだっけ)も足を細く見せてくれそう♪  ヒールは6cm。  これで、深い焦茶があればな。 ↓ この長さは、私にはちょっと長い可能性があるけれど、ボタンが可愛い。 ヒールは3.5cm。    ↓ 色で冒険(黒か茶色以外に)するのだったら、バーガンディレッド。 ん、灰色もこれくらい濃ければ合わせやすそうでいいね。  ヒール8cmはきついが。  ↓ フェルトとの組み合わせが効いてる!  こういう靴ひもの通し方があるのかー。くどくなくて、いい!  ヒールは6.5cm。 このブランドは新宿小田急にあったな。これは要チェックだ。 うーん、ターゲットが絞られるどころか、目移りしまくって終わってしまいましたが、幾つか実際に履いてみたいのがあったので、またそのうち頑張って街ショッピング行こうっと。(街ショッピングが、やや苦痛なタイプなので、いつになるかは未定。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る