草色のブランケット

2011/12/31(土)22:10

2011年後半の驚きとミラクル、そして風水コンサル

身の回りすっきり~declutter~(11)

この二日間、猛烈な勢いで大掃除、、、ならぬ、大模様替えをしていました。今年は、特に後半にかけて「えーー、なにそれ!?」と 心底驚く展開が連続して発生し、何とも不思議な一年でした。前半は仕事も体調も絶好調で、がんがん飛ばしていたのですが、 6月から急に体調を崩し、不明熱にうなされ完全ダウン。9月末にようやく外出できるまで復活し、 西洋医療、代替医療、食養生をいろいろ試しまくる。その最中の10月末、一つ目の「えええー、まじで!?」と驚く事実が判明。11月もまだいまいち体調が不安定だったけれど、 国内外の来客が計8人、数日から数週間ずつ泊まりがけでやってきた。 彼らといろいろ話す中で、ピンとくることが幾つかあり、 それを素直に試してみたら、 11月中旬に、仕事でいきなりミラクル発生。嬉しい展開ではあったけれど、急な締め切りが新たに決まったので、 2週間がむしゃら、熱を無視して働く。 「なんかこれは、運気が動いてきたかも」と思って、 友人らにもそんなことを言っていたら、 12月に入って、「うおーー、やっぱり!」という展開が発生。この波にはきっちり乗っておかないと後で後悔する、と直感的に思い、 ちまちま自己流で数年来取り組んでいた 「declutter~身の回りをすっきり片づける」プロジェクトを 一気に加速すべく、プロの力を借りようと決意。(といっても、こんまりちゃんじゃないよー笑!)ちょうど11月に、このブログ記事とこのフォロー記事を読んで、 このカナダ人の風水エキスパートのブログも読み始めて、 「モダン風水」の考え方が結構気に入っていたので、 迷わず彼に直接コンタクトして、ウェブコンサルテーションを依頼した。事前に周到に用意した質問と、部屋の写真・動画に加えて スカイプとiPadを駆使して、かなり中身の濃い一時間だった。 それが、昨日の12月30日のお昼前。 「 せっかく綺麗に片付いてる部屋を、大味噌の12時間前から模様替えするか!?」 と自分でツッコミを入れつつ、  昼食後、一気に模様替え開始。  廊下と押し入れ、そして寝室に手をつけてから、 ようやく書斎に取り組み始めたのは、夜7時過ぎ。↓ 19:41、夜逃げか?みたいな状態です(汗)。 19:55、戸棚は廊下に出し、隣の和室に移動。5年以上、手の届かなかった戸棚の裏には、こんな大きな埃が! 左、19:55の状態。 右、20:31の状態。猛然と集中すれば、結構はかどる。  このあと、寝室を寝られる状態にするために、書斎はとりあえず終了。 そして、今日の午後から、寝室や廊下も平行して頑張って、大晦日、20:25、なんとか書斎は形が整った! ちなみに、彼に送った書斎のBEFORE写真は、これら。自分でも漠然と、「そろそろ自室の用途や雰囲気を変えねば」と思っていて、いろいろイメージを練ってはいたが、 「えええ、こういう風に変えちゃうの!?」と、 今年最後の新鮮な驚きでした。いやあ、やっぱり自分でゴチャゴチャ考えて試行錯誤するより、 断然モチベーションもスピードも上がるわ。まだディテールの宿題がたくさん残っているのだけれど、 それは年始にお買い物をしたり、DIYしながら進める予定。私にとって、本当の新年は節分なので、あと一ヶ月かけて 来年の「気」を迎える準備を整える! 年始の休み中に、上記の「驚き」や「ミラクル」にまつわる話、 特に私が不調を突破するために試した具体的なことについて、 ブログに書いておこうと思います。 あと、この風水コンサルテーションが予想以上に良かったので、 「私も、このコンサルテーション受けたい!」と ぴんときた方で、 「でも英語で直接やりとりするのは、ちょっと難しいかも」 という方の、コーディネート・通訳みたいなことを有料でやってみようかなあ、 と検討中。決してお安くはないけれど、法外な値段でもないし。もし、「興味あるかも」という方がいれば、 suko(あっと)sweet-earth.net ←(あっと)を@に代えてね までメッセージください★本当は、自分でちゃんと効果があってからお奨めするべきなんだろうけど、 なんとなく来年は怒濤のごとくいろんなことが展開していく予感がしていて、 この部屋の模様替えも少なからず良い影響をもたらしてくれると感じているので、 誰か同じようなアンテナを持っている人がいれば面白いかも、 というノリで書いてます。 ではでは、2011年も、あと残り2時間切りました !夜ご飯食べずに、ひたすら片づけていたので、 そろそろ年越し蕎麦食べに行きます(笑)。 Happy New Year, everyone!! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る