1974739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

江戸東京ぶらり旅

江戸東京ぶらり旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

東京都内/近郊のご案内


江戸東京写真で紹介


喜多院<川越>


表参道ヒルズ<原宿>


狸の鎮護堂<浅草>


浅草寺と伝法院<浅草>


三社様<浅草>


合羽橋&駒形堂


上野駅<駒形堂へ>


浅草メトロ通り


神谷バー<浅草>


東京の桜<名所と穴場>


中村屋インドカリー<新宿>


交通博物館<秋葉原>


遊女買い<吉原>


浅野内匠頭<新橋>


水道橋の歴史


両国の秘密


新宿東口に何がある


小石川植物園


日本のへそ<日本橋>


無縁坂<池之端>


料亭街<神楽坂>


昌平坂学問所<神田>


九段坂と靖国神社<九段>


江戸の花火<両国>


江戸の恋<八百屋お七>


暗殺の名所<紀尾井坂>


予約見学可<日本銀行>


擬宝珠の橋<京橋>


汽笛一声<新橋・汐留>


怪談の舞台<紀伊国坂>


柳沢吉保<六義園>


目黒に目白<五色不動>


新宿のお寺


新宿御苑<新宿>


東京の富士山<富士信仰>


「新撰組」って何?


穴八幡と馬場<高田馬場>


江戸の処刑場<南千住>


芭蕉と日光街道<北千住>


後楽園<小石川>


忍者ハットリ君<半蔵門>


お台場


世田谷<等々力・九品仏>


虎ノ門とホテルオークラ


土方歳三のお墓<日野市>


神田明神と男坂


時の鐘<上野公園>


鈴ヶ森刑場跡<品川>


杉浦日向子の珍味


両国橋界隈


彰義隊<上野公園>


剣道の玄武館<神田>


西郷隆盛銅像<上野>


超美人のカフェ<日暮里>


かっぱ河太郎<田原町>


上野戦争<上野>


東京大仏<板橋>


東京駅構内<丸の内>


旧岩崎邸<池之端>


燃えない無縁寺<池之端>


湯島聖堂<神田>


明治の鉄道<新橋>


太宗寺<新宿>


投げ込み寺<新宿>


赤坂見附


須加神社<四谷>


大砲のある寺<高島平>


紀伊国屋文左衛門<木場>


小劇場跡<築地>


最長の商店街<戸越銀座>


南北の天王祭<品川>


縁切榎<板橋>


二重橋<皇居>


榎本武揚の実績<文京区>


沢庵和尚<品川>


乃木希典<乃木坂>


浅草演芸ホール<浅草>


ニコライ聖堂<神田>


滝沢馬琴<茗荷谷>


美術館・博物館・科学館情報


由井正雪の乱<豊島区>


霊園<青山・谷中・多磨>


築地塀のある街<谷中>


演劇博物館<早稲田>


大使館<港区>


明治神宮<原宿>


都立の庭園


江戸前寿司


屋形船<柳橋>


上野にある大仏


小津安二郎<深川>


一葉記念館<竜泉>


東京の銭湯


水上バス<隅田川>


歌舞伎座<東銀座>


小塚原回向院<南千住>


日銀本店


交通機関問い合わせ


アメ横<上野>


寺町<千歳烏山>


丸山古墳<港区芝>


吉良邸跡<両国>


銀座の掟(おきて)


五百羅漢<目黒>


御徒士とは<御徒町>


狐の嫁入り<北区王子>


石川島人足寄場<中央区>


ソメイヨシノ<駒込>


芦花公園<世田谷>


深川不動尊<門前仲町>


猿若町<浅草>


神田上水


銀座散策


大森貝塚<品川>


聖路加ガーデン<築地>


八丁堀


森鴎外の旧居<池之端>


銀座御門と柳


高橋是清<赤坂>


吉祥寺ハモニカ横町


高井戸<杉並>


渋谷駅界隈


代々木公園


目黒のサンマ


権之助坂<目黒>


隅田川橋めぐり


山吹の里<早稲田>


隅田川花火大会


深川


目黒雅叙園


芭蕉庵


浅草サンバカーニバル


仙台堀川


霊巖寺<深川・白河>


蔵前


阿茶の局<深川>


間宮林蔵<深川>


小名木川


深川洲崎


六本木ヒルズ


上野東照宮


池上本門寺


新情報・掘り出し物


ワイン・日本酒・焼酎


CD・DVD・楽器


ベビー・キッズ・マタニティー


健康・ダイエット


インテリア・家具


スイーツ


エクステリア・フラワー


アパレル・ファッション


キッチン・日用雑貨


おもちゃ・ホビー


おすすめ海産物


秋のスイーツのすべて


コスメ,ヘアケア


珍味のすべて


のだめカンタービレ


パソコンでワンセグ


セキュリティー・ZERO


バレンタインチョコ


ホームページ印刷


売れ筋キッチン日用雑貨


生まれ年ワインを探す


スキンケア商品


職人手作りバッグ


ブランドを探す


ブランドおすすめレアもの


特選バッグご紹介


薄型テレビのすべて


DVD新作・話題作


楽器入門セット


ブランドサーチ


世界の洋食器


<食>注目の市場


ブランド&ブランド


イタリア料理のすべて


新情報の宝庫


東京のお店


和菓子の老舗(1)


和菓子の老舗(2)


和菓子の老舗(3)


東京土産(1)


東京土産(2)


神田明神前の老舗


新宿のデパート


神谷バー<浅草>


インドカリー中村屋<新宿>


羽二重団子<日暮里>


江戸東京の美酒


東京駅のお土産


世界のブランド


銀座て食事


魚三酒場


元祖ハヤシライス


神田薮蕎麦


築地魚市場の魚介類


築地魚市場からこんにちは


築地魚市場のオススメ


世界の魚市場・築地から


築地魚市場だからね


*


よく分かる江戸の話


江戸っ子とは誰のこと


ねずみ小僧次郎吉


富士見酒・樽廻船


銭湯のしきたり


江戸の蕎麦


江戸前寿司


江戸の花火


江戸の旗本・御家人


江戸の三大火事


江戸の夏祭り


江戸東京通への近道


江戸時代の国家公務員


武士のアルバイト


江戸時代の遺産相続


江戸時代の三行半


江戸時代の物価


なぜ「江戸」と呼ぶのか


江戸時代の呼称,妻と夫


忠臣蔵,テロの原因


老中と側用人


江戸「お節」と「お年玉」


江戸の正月


江戸の稲荷社とキツネ


江戸の病気予防


江戸の台所


江戸の調味料


一両の価値


シーボルト事件


江戸幕府の原点


江戸幕府の足固め


武断から文治政治


中枢の組織体制


元禄の頃


享保の改革


天明の大飢饉


寛政の改革


天保の改革


ペリー来航


大政奉還


明治維新の頃


江戸の消防組織


江戸の治安維持


江戸の奉公人


江戸の金融業者札差


同心と岡っ引き


江戸の寺子屋


江戸切り子


江戸の食事


時刻の数え方


江戸の食材・調味料


ご飯とめし


日本の伝統文化


節分の豆まき


梅とウグイス


成人の日


春の七草


お正月


ひな祭り


お節料理


除夜の鐘


お年玉


桃の節句


子供の日と鯉のぼり


母の日


彼岸って何


七夕


極楽浄土


四十九日の法要


三途の川と閻魔大王


三回忌まで


重陽の節句


敬老の日


還暦以降


七五三の意味


クリスマス(1)


クリスマス(2)


冬至


サンタクロース


冬至


世界の人形


イタリア:ピノッキオ


ロシア:マトリョシカー


韓国:チャマチョゴリ


フランス人形


インド:サリー


ベトナム:アオザイ人形


バリ島


スリランカの人形


アンティーク人形


アフリカ民芸人形


モンゴル:相撲人形


北米:カナダ


中南米:グアテマラ


ポルトガル


モンゴル人形


バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

お気に入りブログ

善光寺お数珠頂戴 New! hinachan8119さん

予報は。。 New! ベル玉さん

オークラのジム New! ciamiさん

私の曼荼羅一年 ron-pearlさん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

日記/記事の投稿

Dec 1, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
込み入った仕事があって,ここ10日ほどパソコンに向かう時間が極端に制限された。
さきほどようやく仕事に目途がついて,今ほっとしているところだ。

それで,今日は「ウィーンの街角で」がテーマである。

ウィーンの,王宮のあるあたりや国立オペラ座の位置する通りでは,下の写真にある光景を目にする。かつての音楽家や宮廷の人たちなどが催し物があるときに身につけていた格好,出で立ちで,夜に行われるコンサートのチケットを販売している人があちこちにいるのです。

そうです。オーストリアはモーツアルトで有名。ザルツブルグが彼の故郷ですが,ウィーンにもモーツアルトが住んでいた住宅(アパートメント)が有料ですが,一般公開さてれいます。ほとんど見るべきものはないのですが,その雰囲気だけは味わえるようになっています。

それで,ウィーンでは王宮や教会などを会場に,モーツアルトの曲を中心にした演奏会が頻繁に催されているのです。たかだか2500円から3000円といった程度ですから,実に安いというべきであろう。これで彼の有名な曲を十分に堪能できるわけである。

そして曲目だが,アイネ・クライネ・ナハト・ムジークなど,殆どが誰にも馴染みのある曲ばかり。だから,「あっ,これ聞いたことある」と,音楽には疎い人であっても楽しめるようになっている。つい
 <知らない曲だな。退屈だな>
と秘かに感じ,居眠り・・・などということもない。8時に始まり,10時までの2時間,たっぷりと楽しめるのである。



それに演奏している人たち,指揮者・・・日本だったら
 <気取ってるな。すこしは愛想を良くしたらどうなのだろう>
と文句も言いたくなるのだが,ここはさすが本場。皆さん楽しそうに,そして観客をどうしたら楽しませることができるかをしっかり考えている。だからついつい演奏に引き込まれてしまう。一見気取っているように見せかけて,途中でおどけて見せ,
 <お,なかなか面白い指揮者じゃないか。さすが芸人>
と思わせる。このタイミングが実に上手い。身構えて聞いている観客に
 <もうちょっとリラックスしていいのよ>
とでも言うように,渋い顔をしながら,おどけて見せる。これがなかなか受けるのである。

街角で.JPG


私は,
 <こんな道ばたでチケットを売るくらいだから,お客も少ないのでは>
と秘かに思い,しかし「モールアルトのCDもおつけしますから」と言われて,ついついチケットを買って,腹ごしらえをしたあと王宮に向かったのだが,会場につくとこれが広い,広い。そしてなんと予想に反して大勢のお客が開演を待っているではないか。
 <これはあなどれないな>
と思いましたね。1000人近くお客はいたでしょうか。日本人もちらほらいたのですが,多くはそれ以外の外国人。チケットが安いからといって手を抜くわけではない。実に演奏は素晴らしい。そして楽しい。ひょっとしたら寝てしまうかも,などという心配もすっかり吹っ飛んで,演奏に聴き入ったのでした。

演奏会が終わって,ウィーンを暗闇が覆う中を,モーツアルトを口ずさみながら,ホテルに戻ったのでした。満足の2時間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 1, 2010 10:48:45 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ウィーンの街角で(12/01)   izu2704 さん
こんばんは。

ホント、ウィーンはモーツアルトの街といってもいいかも・・・・。

ザルツブルグで生まれても、彼の作品の大部分はウィーンで作られたものでしょう。彼がクラシック音楽を確立したと、私は思っております。 (Dec 2, 2010 12:49:42 AM)

Re:ウィーンの街角で(12/01)   ciami さん
こんな人がチケット売りに来ても、あやしい人かと思って、ろくに話も聞かないで逃げちゃうかもしれません。 (Dec 2, 2010 01:38:36 AM)

原宿駅前さん、お早う御座います!   kinhiro8965 さん
原宿駅前さんのこれって旅行で行ったのですか?
 物凄く描写が上手くて、もう完全に旅慣れした印象をうけますね!オーストリア、ウイーンね!一度は行ってみたいところですね・・・ま、後2年、仕事を頑張ったら行くど~!てが(笑い)。
 夢は叶えないとね、良い1日を=B~YE! (Dec 2, 2010 07:32:21 AM)

Re:ウィーンの街角で(12/01)   hinachan8119 さん
原宿駅前さん、こんにちは

こんなとこでチケット売ってるの、値段は大丈夫? 私は、ウイーンのオペラ座で一度だけ。ワーグナーのオペラ、ローエングリン。5時間、長かった。ちょっと寝た。天井桟敷から、出演者やっと見えた。オーケストラは、ほとんど見えない。チケットは、日本円にして1500円くらい。字幕は、手元のモニターに出る。ドイツ語と英語でした。演奏が終わって、ザッハトルテ買いに行きました。 (Dec 3, 2010 04:02:46 PM)

Re:ウィーンの街角で(12/01)    goodgest2 さん
チケット売りがすごい郷土衣装していますね。なかなか売れ行きが・・なのでしょうか・・それにしても音楽の街で素敵ですね。 (Dec 5, 2010 09:39:39 PM)

Re:ウィーンの街角で(12/01)   coron2003 さん
そういえば、ウイ-ンの街角で、モ-ツアルトのようなお姿の人がじっと動かないで彫刻のようになっていました。
これも芸なんですよね。並んで写真を撮った記憶があります。4人で行って、うち1名は夜にはオペラ座でしたが、私を含めた3名はもっと怪しげなところへタクシ-で、でもタクシ-ドライバ-が英語が通じず、思い出しながらの超タドタドドイツ語もどきでたどりついた思い出があります。なつかしいです。 (Dec 8, 2010 10:31:19 PM)

道端で   ピンク・ラ・フランス さん
こんな楽しい装束の方がチケットを売ってるなんて♪
楽しくてチンドン屋さんにくっついて歩いた子供の頃の様に後を離れられないかも^@^

コンサートが良かったなんて、本当に良かったですねぇ^^
私までご一緒に聞いていたみたいに楽しく嬉しくなりました♪
おばさんがご一緒じゃ申し訳無かったけど^口^

(Dec 9, 2010 07:07:57 PM)


© Rakuten Group, Inc.