097904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とらすち

とらすち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

北森リリネ

北森リリネ

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
北森リリネ@ Re[1]:近況(07/15) >満寵@ぐらいあさん もちろん買いなお…

Free Space

設定されていません。
February 8, 2009
XML
カテゴリ:PC関係
したいんです。
自分は、LiveCD系のディストリビューションでデータレスキューを行ったり、FreeNASやVine Linuxで簡易的なNASやLANサーバを構築するぐらいしかやったことがありません。
Linuxは未だに分からないことだらけ。
特にコマンドが一杯あって。

大学の研究室なんかだとFreeBSD、今はUbuntuが主に使われていると思います。
実際、Ubuntuは機能としては初心者でも難なく使える設計になっていますし、汎用デスクトップとしては十分すぎる利便性があります。
なので、Ubuntuで勉強するのが一番の近道かなぁなんて考えてるんですが、やっぱり個人的には上を目指したい。(謎

という思いもありますので、CentOSでサーバの構築を行いたいと思います。
ハードウェア的には、省電力とCPU性能を重視した物で組みたいですが、家に余っているパーツは微妙なものばかり。
CeleronD(プレスコV)なんか論外ですし。北森Pen4なんかもありますが、S478のM/Bがない始末。Athlon64が妥当かな、と思いつつもM/Bが先日焼けてしまいました。
メモリはSDRAMからDDR2までかなり沢山余ってるのですが…、どれもちぐはぐなパーツばかりで組むことができません。
しばらくはお預けですね。


というわけでネタを絞り出して書いてみました。ってもう1時半ですか!
BGMはSound Horizonで「朝と夜の物語」(クリックでyoutubeへ飛びます)
サンホラの中ではRomanが一番好きで、そのRomanの中でも中々お気に入りの曲。
今日Romanを聴いてて久々にノってしまったので、脳内でプチサンホラブームが再来中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2009 01:24:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[PC関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.