気ままな空間

2005/01/11(火)21:46

雪の思い出 PART 1

朝から雪が本格的に降っていました なかなかの降りっぷりだったのに 思ったほど積もっていません それでも朝は道路が渋滞 私は自転車通勤の距離なので こういう日は徒歩 車なんかより、ずっと早いです 久しぶりの雪道という感じ 昭和60年(1985)以降 豪雪という言葉は聞かなくなりました 雪国ですから、雪の想い出はたくさんあります 20歳代前半の頃はオフィス街に勤務していました 冬のある日、日中に思わぬドカ雪が降りました 朝はまだ路面が出ていたのに 夕方までかなり積もったのです 突然のドカ雪で夕方の交通はマヒ状態 駅前からの始発電車もバスも、出ようにも 一台も戻ってこない 今か、今かと一時間以上も待って やっと来た市電に乗り( もちろん超満員 ) 降りてから家まで歩く 後悔しました 朝の天気はどうってことなかったので 雪の日のイデタチではなかったんです オーバーコートではなくトレンチコートを着ていた しかも7センチヒールのピッタリ・フィットの本革ロング・ブーツ いつもより多い手荷物 そのバッグの持ち手は腕を通せるほどの長さがない タイトスカートだし、手袋もマフラーもしていない いつもは歩かない道ですが 普通なら15分ほどのところを 50分ほどかかりました 雪道だからというより イデタチのせいです 皮のブーツは水分がしみて足先が冷たくなり そのせいでハイヒールは歩くのが辛い 腕に掛けることができない荷物は重く 冷たい素手が痛いし、寒いし 吹雪くし、暗いし もう泣きそうでした 雪国にブーツなんてシャレたものは必要ない と、つくづく思いました あの日のロング・ブーツは今も持っていますが 滅多に履くことはありません でも、今日もロング・ブーツでした (^^ゞ 明日もまだ降りそうです  ≪ 追加 ≫   20時現在の積雪は19センチと言っていましたが   そんなにないように思います    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る