000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トマトの釣日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

トマト4743

トマト4743

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

トマト4743@ Re[1]:久々(05/07) マツケン家族さん >お疲れ様でした! …
マツケン家族@ Re:久々(05/07) お疲れ様でした! 朝起きてトマトさんが…
トマト4743@ Re:お疲れさまでしたー(05/07) つーじさん >オフ会お疲れさまでしたー …
トマト4743@ Re:( ´ー`)y-~~(05/07) nobizoさん >お疲れでした~♪ >毎回賑…
つーじ@ お疲れさまでしたー オフ会お疲れさまでしたー 来れないと聞…

Category

Feb 25, 2007
XML
カテゴリ:メバリング
上、三匹が土曜に釣ったブルー殆んど表層をプラグで釣りました。ベイトのサイズよる為か、当たっても乗りが悪いのは前回と変わらず。

下、一匹は今朝下層をワームで釣りました。今日は白波がたつ位、吹いていましたのでベイトが流されブルーは居ませんでしたが、クロは場所着きな為居りました。

層によりエサが違うのかと思い胃の中を確認して見ましたが同じで、直径2mm長さ15mm位の小魚を食っていました。

大きいサイズを獲る為には底を意識して釣らなければ成らない事は周知のこと、底を釣る為にはリグを重くすれば良い話だけれど底のズル引きでは根の荒い所は引けない。

理想としては、底を少し切った所をスローに引きたい。今日はそこを意識し一匹釣った後、直ぐにリールに僅かに重みを感じ竿を見ると、少し先が入っていた。
大物に成るほど、コツンもコンも無しで、こんな当たりが多いように思われる。

直ぐに合わせ、ハンドルを二回ほど巻きでかい事を確認したが藻に入られ痛恨のラインブレイク。逃げた魚はでかい、次回の課題がまた出来た。



DSCN1033.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2007 04:57:34 PM
[メバリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X