193449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOMATO NO COCORO

猫ツー★紅葉の巻

1DAY☆TRIP岐阜・滋賀・京都・奈良・三重

猫ツー★紅葉の巻


2005年11月23日



もう今年のロング・ツーリングは、終了って言ったくせに…


僕は、猫さんと少しでも一緒に走りたかった。

猫さんの今やってる無茶ツーに参戦するのだから、僕なりに無茶をしてみようと思った(笑)



前回、猫さんがコッチ側に来て一緒に走ったのは、4月の初旬、桜が満開の愛知県だった。


ソノ後、5月に関東の地で、猫さんと再会を果たしたワケだが、また年内にコッチで走る機会がくるなんて思ってもみなかった。


僕は、猫さんと走るのが大好き。

ムリをしてでも、一緒に走りたかったんだ。



前日のギリギリまで、どのルートでご一緒するか、メチャクチャ悩んだ。
始めの予定では、フェリーで愛知入りして、豊橋~名古屋で帰ろうと思っていた。
しかし、東海エリアでの参加者は、僕一人になってしまったがため、ルートは僕の自由に決められるコトになった。


僕には、どうしてもSTEEDで行きたいトコロがあった。




********************




本日の気分は、ルンルン♪ 新しいウェスタンブーツを履き、お出かけの気分♪

新しいブーツ♪



待ち合わせは、岐阜の名神高速【養老SA】に1時。

僕は、ゆっくり出発して、時間に余裕を持ちながら、気持ちのいい天気を楽しく満喫しながらSTEEDと一緒に走った。


ドコを走っても、目に入ってくるのは…

赤や黄色の美しい景色。

とても綺麗な季節だ。



9月に東海&関西のバイク乗りたちと一緒に走った、川の中州にある道を、独りで走ってみたかった。

アノ時、とってもコノ道に感動して。
独りでゆっくり噛み締めて走りたかったんだ。


両サイドに川を眺めながら走る中州は、とってもとっても気持ちよかった。


中洲の道



少し、タバコ休憩をしてみれば、釣師と楽しいひと時♪
こんな時間が楽しくってショウガナイ、ポカポカな午前。



まだ、待ち合わせには、充分時間があったので、行ったコトのなかった【養老の滝】に寄り道した。

恐ろしいコトに、全然前に進まない渋滞に巻き込まれる。
しかも、道幅は狭く、トラックも一杯で、全くスリ抜けできる余地はなかった。
ギリギリまで諦めるコトのできない僕は、イライラをつのらせつつも、ジリジリと進ませた。
しかし、時計の針は進んでいく一方で、もうギリギリのトコロか??と、何度も自分に問いかけたぐらいだった。

そんな時、反対車線にバイク乗り。

「コノ先は、どうっすか??」と問いかけた僕に。

「あぁ~ やめといた方がいいよ。」と教えてくれた。



仕方なく、Uターンをして、来た道と違う道へと進んでみた。
もう渋滞の中には、入りたくなかった。


少し進むと、小さな【養老の駅】があった。
駅の前には、さっきのバイク乗り。 簡単に挨拶を交わして、とりあえずトイレに駆け込む(笑)

ココは、ひょうたんが有名らしい… 
街角のひょうたん屋さん、駅のホームにはたくさんのひょうたんが吊るされていた。

ひょうたんの街



トイレから帰ると…

「コーヒーでもどうですか?(^^)」


「コーヒー飲めないんです♪」なんて言って、ちゃっかり【お茶】をご馳走になった(笑)

50絡みの優しいオジ様と、しばしの温かいトークのあと、僕の1時の待ち合わせの為、名神高速までご一緒するコトになった。

養老のバイク乗りさん


そういう、何も繋がりのなかった者たちが、こうやって楽しい時を簡単に共有できてしまうトコロが、バイクのいいトコロである。

嬉しい気持ちを噛み締めたひと時だった。



********************



時間には一応間に合ったのだが、待ち合わせの場所には、やっぱり猫さんが先に来てた。。。

僕がギリギリまで、養老の滝を諦められなかったせいだ。 スミマセンm(_ _)m

紅葉と、猫さんとを想い出に、シャッターを切る。(僕も♪)


猫さんと紅葉



ココ、【養老SA】から、本日の僕の目的地【京都南】まで、猫さんとの走りを満喫しよう。


猫さんには、いつもの通り前を走ってもらう。

岐阜の山々は、紅葉でとっても綺麗。

あぁ… 滋賀の山々もとっても綺麗だぁ…


名神高速


時折、猫さんは、微妙に減速を繰り返す…

おかしい??

何回か、車線から出て行った!?

おかしすぎる??

後ろの車に気付いてない?????

やっぱりおかしいだろっ!?



猫さんは、半眠りだったそうです…
何も危ないコトはなかったけど、コノ先が心配だったりした。

猫さんとの最後に、【大津SA】を選んだ。
ココで、琵琶湖が見たかった。
ホントは、高速を降りて、琵琶湖の傍まで行きたかったのだが、なんだか面倒になっちゃった。

高速から見下ろす琵琶湖も綺麗だった。


琵琶湖★


猫さんと一緒に、琵琶湖の写真を撮りながら、コノ肉眼で見える景色と、画像に収める景色の違い、写真の難しさにうなった。
なかなか、遠くの景色って綺麗に写せないんだよねぇ~


今度、逢うときは、もっとゆっくり話せる時間が作りたいですね♪
でも、猫さんと一緒に走れて、僕はとってもとっても嬉しかったですよ★

ありがとう!




京都南で、猫さんと流れ解散。
大きく手を振りながら、猫さんがコレから向かう旅の安全を祈った。
なにしろ、本日、大阪から発つ5時半のフェリーに乗らなきゃ話にならないから。

間に合ってくれ!! と、強く祈った。



京都で降りた僕が向かったのは、【東寺】。世界遺産の五重塔で有名である。


東寺



なぜ、京都にどうしても行きたかったのか?


ソレは、アノ人と、最後に逢った場所だったから。

コノ【東寺】は、想い出の場所だ。

僕は電車で、アノ人はバイクで、コノお寺を待ち合わせにしたんだった。
僕は、アノ人が無事に来てくれるのか、とってもとっても心配で、コノお寺周辺を行ったり来たり、2時間ぐらいグルグルしてた想い出がある。

アノ人と最後に一緒に走った街に、自分のバイクで行ってみたかった。
アノ人との想い出を、ちゃんと自分のモノにするために。

僕は、アノ日の想い出の場所にいた。 

だが、アノ人は、いない。

アノ人は、もう僕の傍にいないんだ。




帰り道は、奈良経由で帰る。

もうひとつ行きたい場所があった。
木津川に架かる【木津川流橋】、356mの【木製の橋】だ。

しばらく、沈み行く夕日を眺めながら、木津川のせせらぎと、木製の橋の奏でる優しい音に耳をかたむけた。


木津川流橋



橋を後にし、奈良を目指す。
奈良に入れば、250のアメリカンと競争??
僕が抜かしちゃうと、後ろから抜き返す(笑)
コノ道を走りなれたアンタにゃあかないませんわぁ~ なんせかなりの渋滞ですから♪
ってコトで、上手いコト、後ろにくっついてやって、渋滞を回避★


天理についた時には、もう真っ暗。
カラダも指もシビレルねぇ…

GSで、給油して、トイレして、タバコ吸って、お兄さんと談笑しながら暖まった。
気合入れて、名阪国道へGO!


この頃、猫さんは、無事フェリーに乗船し、出港したのであった★



途中、寒すぎて、コンビニで休憩。ホッカイロを3つ、カラダに貼り付ける。
高原を走っている時に、目にしたのは、気温5度の文字。。。


ホントに、ロング・ツーは、もうおしまいだよ。

寒すぎるよ。。。





本日、走って止まった県、岐阜・滋賀・京都・奈良・三重の5府県。

全走行距離:431キロ

最低気温:5度


前日仕事終わってからの深夜までのバイト。
そして迎えた【猫ツー】。
さらに、次の日は、仕事&バレエだ!!


なかなか無茶な日帰りツーだった(笑)



もう少し走ったら、500キロで、妙に【5】が並んでキリがよかったのにね♪




HOME






© Rakuten Group, Inc.
X