人を救う医療の実現を目指すブログ

2005/01/29(土)18:54

ドルの急落は今年の上半期?

次のような記事が最近多くなりました。 今年は、平穏に終わらないかもしれませんね。 去年は「災い」の年といわれましたが、天災過ぎて 今年は人災の年になるのかもしれませんね。 やっと景気が上向いてきたのに、これは厳しい 情勢になってきました。 ドルが下がれば、いっそうの円高でしょうから、 対応の仕方が難しいですね。 「 昨年末あたりから、フォーブスやFTといった権威ある欧米の経済紙に「近 いうちにドル相場が崩壊するのではないか」といった記事をよく見るようにな った。フォーブスは「早ければ今年の上半期ぐらいにドル急落が起きる」「ド ルの円に対する相場は今の半分(1ドル50円台)まで下がるかもしれない」 という分析者のコメントを載せている。 http://www.forbes.com/economy/2005/01/10/cx_da_0110doomdollar.html  FTは、これまで外貨準備蓄積のためにドルを買い増してきた世界の中央銀 行の多くが、ドルよりユーロの備蓄を増やす政策を採り始めていることを紹介 している。双子の赤字の拡大を嫌気して、すでに昨年初めから世界の民間投資 家の多くはドルを買っておらず、ドル相場を支える頼みの綱は各国の中央銀行 だったが、そのドル買いも終わりそうである。ドルが急落すると、人民元の切 り上げと、アジア共通通貨のメカニズム創設が必要になる。 http://news.ft.com/cms/s/bd52ee06-6dad-11d9-ae0d-00000e2511c8.html http://www2.oanda.com/cgi-bin/msgboard/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=16;t=003408 」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る