【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

  ト マ と ナ ス

ト マ と ナ ス

2011年08月03日
XML
カテゴリ:思い出・記憶
(前記事のつづき)

それで朝の閉店時間で締め出されるまで、
なんか歌ったり話したりしただけ。
その間も、感じ良く好感度が高い話し方なの。
あんなチャッカリ屋なことしといて、誠実そうな真面目そうな
でしゃばらず控えめに、優しくひとの話を聞く、みたいな、ね。
本当にそういう人なら、いい人だけど、怪しいよ。
なんたって初めのがあるからね~。一貫性を欠いてる。

それで、冒頭で話した事件を思い出してたんですよ、
ちょうどその頃からちょっと前の事件だったからまだ記憶に新しかったから。
こういう一見真面目そうで大人しそうな、毒の無い善良な「ふつうの人」に
見える人が、人を騙す詐欺師であるかもしれないなって。
騙される人なら騙されるかもしれない・・・。

でも、カラオケ屋さんで、いろいろパチンコの話とかして、
パチンコの話なんてできる人いないから、
そういうパチ友ならいても楽しいかもな~とか
思いながら、話してた。でもどうやらなんか私からパチンコの美味しい話を
聞き出そうとしてるのかな?って気もした。
気のせいかだったかもしれないけど、そうだとしたら甘いw

いろいろ、こういうのはこうかもしれないねとか、いっぱい話したのを
軽く聞き流しているようで実は真剣に聞いてるようだったけど・・・
そんなの一生懸命聞いたってムダだよ・・w
どうでもいいことしか言ってないし、仮にそのとおりやろうとしたって、
言うように出来なくて返って自分の波を崩して上手くいかなくなると思うよw
ほんとに始めたばかりで、右も左も何もわからない状態なら、
色々参考になるかもしれないけど。

私は一人でお酒何杯もおかわりして飲んじゃってたから、
ペラペラ話は話したけど、でも、自分でこれはほんとにもうかるって
思ってるようなパチンコのツボ?みたいのはそんな言うわけないしw
そんなの常連だったら、言うわけないと思う。
勝つのは一部の人なのに、それ教えたら、儲かれなくなるもね。
だけど、パチンコの話が出来てそれは無いことなので結構楽しかった。

帰りに勘定の時、割り勘って言ってもドリンク代は
殆んど私の酒代だったから、借りを作らないほうがいいと思って
多めに渡したら、そんなに貰ったら大変と辞退されたけど、
さらに押したら半分受け取って払った。そういうところの感じの良さも
ホンモノなのか、魂胆のある演技なのか、どっちかな~と思いながら見てたけど
でも、お金持ちじゃないのはたしかだなって感じた。

そして、私に興味持ってる割には、そういった方面に何も触れてこないとこみると
カタチだけ興味持ってる風を装ってるだろう疑惑は消えない。
触ろうとするとか、キスするとか、ホテルに誘うなど、そういうのがまったく無し。
それはこっちとしては、有り難く、とても好印象なんだけど、
本当に好意を持っててそういう人なら、もの凄くいい人だと思うけど、
いかんせん怪しいw何かをたくらんでるんじゃないかという疑惑が消えない。


あぁそれでそのカラオケ行ったとき、話す機会あったから、
妙に思ってた初めの日のあの出来事を、あんなこと言われたの初めてだったよと
言って、ちょっとおかしいなってことを軽く指摘してみたら、うまいこと
言い逃れてかわしてたけど、そのうまさがまた怪しい。けして不器用な人でない証明。

あの日、カラオケから帰るとき車に戻ったら凍るほど寒かった。
ガッチガチ震えたの覚えてる。それからあとは記憶に無いな~。
まっすぐ帰ったんだろう。

それ以降の日で、猛烈な一寸先も見えない歩くこともままならない猛吹雪の嵐の日に
途中で車で拾ってくれて送ってもらったことがあった。
あれは助かった。でも降ろす場所が視界が全然見えなくて通り過ぎてしまったので
そこで降ろしてもらったら、猛吹雪の中、車道を逆走する向きに歩いて帰ることになり
けっこう危険だし、大変だった。でも無事だったからまぁいいか。

その拾ってくれたときも、私が車に乗せてくれたことをありがとうと、
本当に助かったとお礼を言うと、
「いやいや、そんな、○○さん(私の名前)をこんな吹雪の中歩かせるなんて。
お役に立ててこちらこそ光栄です。」みたいな、絶対ウソでしょwと思うような程
歯の浮くようなセリフをとうとうと言ってくれちゃってwやり過ぎでしょうw
まぁウソでも嬉しいからいいのか。
いや、でもこれは結構騙されるかもしれないですよ。
普通~な感じの人が言うと本当にそう思ってるように聞こえるかもしれません。


だが・・・・。そのへんまではまぁ良かったんですけど、
その後やっぱりだったんだよね~。
その日遅い時間に行って、3箱ほど出してたとき、その人がまた横に現れて、
見てたんだけど、そこで連荘が続かないで止まっちゃったので、
もうあと1時間くらいで閉店だから、今日はもうこれでいいや、と思って
換金しようとしてやめたら、「あれ?もうやめるの?」って言うから
「うん」と言ったら「なんで?まだ時間あるのに。」って言われた。

時間・・・無いよ。今止めれば、投資その日も200円か400円かくらいだったから
儲けになるけど、ここで続けて、すぐ来なかったら負けになる可能性高いもん。
だからやめるんだけど・・・と思ってたら、やめようとする私にすかさず、
「お願い!ひと箱貸して!」ときた。あ~~やっぱりなぁ・・・って思った。
やっぱりこれか~って。何となく今までのはこれの伏線かと裏切られたような
やっぱりそういうことか、みたいな感じ。

「ええ~~、またぁ~?」と私。ちょっと嫌な顔した私になにかしら少し不満なのか
不安なのかどっちなのかわからないもたつきをチラッと見せたけど、
「お願い!絶対返すから☆」ってカワイコぶりっこ。いや、可愛くないからw
それが使える年と容姿じゃないって、いいかげん気g・・(ry)w

そもそも大体パチンコ屋でさ~、絶対って何だよ、貸してって言ってるってことは、
今はお金ないわけだよね、絶対返すなんて言えないことでしょ。
今日じゃなくて別の日に・・・ってことなの?
そんなの当たり前じゃ!貸したもの返すのは当たり前。わざわざ言うほうが
かえって怪しいわ。利子つけて返しなよ。賭場で貸すのはツキも動くから
金額以上のものを貸してる計算になるんじゃよ。
はぁ~めんどくさ、こういうのはイヤなんだよナァ~

とは思ったけど、しょうがなく、「じゃ~これで最後だよ、ちゃんと返してね」
と、ひと箱貸す。そして、マンガ本を読んでると、少ししたら現れて、
案の定「ごめん、とられちゃった☆」みたいな;そらそーだろ;
だから、なぜその必ず勝つなんて補償は全く無いたった千円ぶんを
人から借りて打とうとするのか、それがわからないって言うの。
こういうのはズルズルいくタイプ。
マンガから目をはずさないまま、「あ~あ」って言ったら、
「絶対返すから」って。「もう貸さない。」と私。

そうしたら、向こうが怒ったのか(「なんだよコレくらい、このケチ女!」的に)、
私が腹を立てていると思って気まずく思ったのか、どっちかわからないけど、
だまってしばらく横に座ってたけど、そのうち黙って何も言わず席を立って
去って行った。結局どっちだったのかわからないけど、あれ以降
会って無いし、絶対返すって言ったくせに返してもらわなかった。
別にもういいけど。そんな損したわけじゃないし。それなりに面白かったし。

もし、ほんとにショボンとしたんだったら、可哀相なことしたかなって思うけど、
カモろうと思ったのにショボかったから、切ったんだったら、嫌な気分だね。
どっちだったんだろ。ただのパチ友としてならよかったのに。
しょっちゅう貸してと言われることになるのは、ゴメンだけど
別にあれ、そんなに怒ったわけじゃないんだけどね。
ただいっつもそれやろうと思うんならイヤだって意思表示なだけで。


やっぱりカモろうとしたんだろうな・・・で、ダメそうだから
用がなくなったんだろうなぁ。。なんとせちがらい世の中じゃ。。。
あのタイプは、わかりにくくて、ほんとに詐欺師なら詐欺が上手にできるタイプ
だと思う。あれだけ見てても顔がよく思い出せないし・・・


気をつけなはれや!w


その後、店内であの人かな?って思う人を1,2回見たけど
ハッキリとは確認できず、それっきり。その後は見かけなくなった。
来づらくなっちゃったんだろうか。気にしなくていいのに。
別にほんとに被害にあったわけじゃないんだから
こっちはもうこれ以上それをやらないでくれれば、気にしてないのに。
なんかスッキリしない、寂しい終わりだけど、
徹底的にホンネを暴露されて傷つくこともなく、良かったのかな、これでw

もう記憶薄れて来ちゃったけど、わずかに楽しかった印象のとこだけ残しとこう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月24日 07時39分19秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:詐欺師・人を騙して利を得る人のタイプは?・・・(2)(08/03)   HIRO61 さん
詐欺って昔も今も相手に思い込ませるって部分は共通なんですよねぇ。
電話で「オレだけど」ってボンヤリしたことしか言わないのに受けた側が「○○かも?」って知り合いだと一旦思い込んじゃうと「ちょっとおかしいな?」っていうことがあっても否定できないらしいです。

中には騙せるか騙せないかの判断をつけられる能力に長けた人もいるんだろうけど大半はダメ元でアプローチしてうまくいけば儲けもんってことが多いんだろうなぁ。

あと、最初から騙そうとしてはいないんだけど、知り合って仲良くなると相手を自分の都合のいいように動かしたがる人っていますよね。
そういうのって同性よりも異性の相手の方が多いような気が・・・。
今までそういう人と二人ぐらい出会ったけどどちらも今は疎遠になってて。
なんだか今からして思えばそういう人たちが可哀想な感じがして気の毒に思えます。
(2011年09月24日 08時33分51秒)

Re[1]:詐欺師・人を騙して利を得る人のタイプは?・・・(2)(08/03)   anasutasia4771 さん
HIRO61さん
オレオレ詐欺って、初めに考えた人は鋭い観察力だよね、確かに家族に電話するときって自分の事言うときハッキリ言わないで、「オレだけど」「私だけど」なんて言い方してしまうもの。それを上手く利用して当てずっぽうかけても詐欺できちゃうんだから凄い画期的な手法だよね。仕掛けるほうもどんどん進化するから気をつけないとね。

電話だとダメ元が多いでしょうねぇ。でも上の記事のような場合が騙そうとしてる場合は、予め数日前からターゲットを絞って観察してある程度計画的に実行していますね。相手が欲しがってるものを知ってそこに合わせることがポイントになるから。

あぁ確かに、知り合いを都合よく自分の為に使おうとする人はいますね。感じ悪いです。そうマニアさんから異性に多い気がするってことは女の人ですよね、私も女性に多いように感じます。そんな場合イヤだから自然と離れたいけど、向こうが図々しく厚かましかったりして、離れたいのに積極的に絡まれて離れられなかったりするような・・・w (2011年09月25日 12時00分40秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.