|
カテゴリ:資格
大変ご無沙汰しているうちに、大分忘れられてしまったのではないかと思う今日この頃ですが、
年始に発表いたしました今年の目標の一つ、中小企業診断士の1次試験の結果が出ました。 まだ通知は届いていませんが、HPで確認したところ、合格でした!科目合格でなく、1次突破の合格です。 自己採点では 経済学 80点 財務・会計 64点 企業経営理論 58点 運営管理 70点 経営法務 64点 中小企業経営・中小企業政策 71点 でした 試験当日は台風11号が西日本を襲ったあの週末でした。 駅に向かうまでにもうびしょぬれになり・・ 会場ではエアコンの風がまともに当たるところで・・ すっかり体が冷えてしまい、1日目の3科目目、そう、唯一60点を下回ったあの企業経営理論が始まって3問目が終わったころから急にトイレに行きたくなり・・ちゃんと試験前には済ませたんですが・・ 30分間は出られないし・・・必死の思いで問題を解き、思考力が・・と思いながらも 見直して2~3問答えを変えて・・ もういいやっとばかりに20分も余してトイレに直行! で、あとで答え合わせをしたら、後で答えを変えたのが正解から不正解に変えていたわけで・・ この科目だけ60点に届きませんでした。 行政書士試験の経験もあるし、簿記2級試験の経験もあるので、 経営法務と財務・会計は得点源だと思っていたのですが・・ というのも、過去問ではコンスタントに70点以上取れていたもので・・ あけてびっくり、経営法務なんて、試験中に「何や!これっ?!」とつぶやいてしまいましたもん。 2問くらいはミスで落としてるし、 科目合格率は法務が10.4%、財務会計が6.1%でしたから仕方ないとしましょう。 びっくりしたのが経済学ですよ。この勉強をするまで私が経済学ってので覚えているのは 高校の現代社会の需要・供給曲線とアダムスミスの見えざる手 だけでしたから。 人間、やればできるものです。 ちなみに今回も直前模試の問題集最新版以外、すべて古本でテキスト問題集をそろえました。 ほとんど科目は古本で対応できましたが、 情報システムは技術進歩が早いので厳しかったのと、 中小企業経営・政策は中小企業庁の白書が重要なので、古本は全く意味がありません。 この科目には最新のテキスト・問題集をそろえるか、HPから白書を取り出し、中小企業庁が発行しているガイドブックやパンフレットをひたすら読み込む(私は後者を選択)のがよいと思います。 どの問題集やテキストを使ったかも記載したいところですが、 2次試験は完全独学の私にとっては大変厳しいものとなりそうで、 必死で勉強しているものの、まだ満足な解答が作成できないでいますので、 勉強に時間を当てたく、本の紹介はまた今度ということで・・ そうそう、もうひとつの目標、簿記2級は2月の試験で一発合格を果たしました。 20分ほど時間を余して出ちゃいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年06月26日 09時41分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[資格] カテゴリの最新記事
|