植物男子ツボニワー

2020/07/12(日)19:03

玉扇カリプソ&シャドウグラフ

ガーデニング(2153)

結局天気予報通りの福岡。小雨がずーっと降ってます。 こんばんは 球磨川の水害のニュースを見ていたのですが、犬の救助に向かう途中に 17人の孤立住人を見つけたとのこと。え、今頃?? 犬の飼い主を救助した際に、避難所に犬を連れていけないので置いて行ったそうですが 難しい話ですが、人より先に犬を連れていったら文句言われるから出来ないのか・・・ 後に家族がピースウィンズジャパンへ救助依頼してヘリで向かったそうです。 てか、PWJが犬のためにヘリをチャーター出来るってのが凄いですね(;゚Д゚) 避難所もいつもペット不可言うけど、外の端っこに犬の待機所でも作ればいいのにね。 まぁでも、わんにゃん置いてけないよね。。。 さて昨日に引き続きハオルチアのメンテを行いました。 今日は玉扇の2種です。こちら 左が玉扇 カリプソ、右がシャドウグラフです。 カリプソはご覧のように、お子さんのおかげで角鉢が丸く・・・ シャドウグラフは左側の葉2枚が腐ってしまい植替えです。 鉢を外したところ、2枚の葉につながっていた根も傷んでいたので切除。 左右のバランスが悪くなったので葉を1枚もぎました。あぁ、貧相に・・・ カリプソはカキ仔して完了。これでしばらくは大丈夫かな。 カリプソですが、内側の葉を見るとコの字型になってきています。こういう形だったんだw 緑島もいい感じです。 シャドウグラフですが、名前が格好良くて購入したのですが、緑の線模様が格好良いです。 ただ、左側の葉が1枚しかないのでバランスが悪い。もとに戻るには2年は必要? まぁ、気長に待ちましょうね。 今日の犬 わんさんは置いていかないからね^^ 一緒に残ったる! 梅雨明けですが、来週末あたりから太平洋側が明けてくるそうです。福岡は再来週ですね。 ではでは にほんブログ村 人気ブログランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る