1977589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物男子ツボニワー

植物男子ツボニワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Free Space

Comments

pug2640@ Re:シクラメン種子ころり(06/10) コメントありがとうございます。 やはり秋…
まーさん@ Re:シクラメン種子ころり(06/10) おはようございます。ポーセリン憧れの子…
msyk@ Re:白くなっちゃった(05/12) 良い配達方法分かりません(笑) 安くて早…
pug2640@ Re[3]:白くなっちゃった(05/12) msykさんへ ゆうパケットで速達かレターパ…
msyk@ Re:白くなっちゃった(05/12) 僕も郵便局で聞いたのですが局に届いてる…

Category

Calendar

2024.05.21
XML
カテゴリ:クリスマスローズ
連日の晴れと猛暑が続いています。太陽が極大期らしいので今年も暑い??

こんにちは


太陽は11年周期で極大期がやってきますが、今年から来年がピークのようです。

26年ころからは次第に活動が静まってくるようで、そうすると猛暑が落ち着くかもね。

そうそう、先日巨大な太陽フレアが発生したようですが、GPSに影響があったようです。

ヤッホーホーニュースの記事では、丁度今時期田植えシーズンなのですが

最新の田植機はGPSで制御されているようで、フレアのタイミングで挙動に影響が出たようです。

写真を見ると田植跡が瞬間的に蛇行しています。へたくそなオペレーターか(゚Д゚)ノ

これ田植え機だからまだよいですが、自動車の自動運転とかで影響出たら怖いですね。








さてクリスマスローズですが、ここにも太陽フレアの影響を受けたのがいましたw

そうチベタヌス(゚д゚)! まぁ、見てよ





左はつい先日まで葉っぱが青かったのに急に萎びてしまいました。早すぎない?

これ絶対太陽フレアのせい(゚Д゚)ノ ということにしておくw

あ、右側は3月からこの調子なので。。





教科書でいうと秋口まで葉を残そうと書いてありますが、遮光しようが何しようが

枯れちゃうんですよ。ちなみに昨年は6月下旬には枯れこんでいました。ちょい早い。





こちらの四川は去年もこんな感じだったようです。枯れもしないが成長も・・・

今年はダメなんじゃないかな~ 掘ってみると・・・





真っ黒ですが、どうやら脇芽が生きているようです。3芽はあるので、どれか生きれば。

ということで、チベタヌスにはこれから4~5か月多難な時期を迎えます。

太陽フレアが勝つか私の腕が勝つか・・・ あ負けそうorz


今日の犬




我が家のワンコロ達、本日6歳のお誕生日です。今日は鳥軟骨をあげよう!


6月上旬に梅雨入り予報ですが、その前に自動散水機のセットを済ませておきたいです。

調整が難しいので2週間くらいかかると思います。

ではでは


にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 11:37:42
コメント(0) | コメントを書く
[クリスマスローズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.