Tomiko姫のエイジレスブログ

2011/04/03(日)22:48

創意工夫しながら元気に乗り越えていきましょう!

しあわせな生き方(15)

こんばんは。 4月3日、今日はシータヒーリングの基礎セミナーが開催されました。 震災後、余震や計画停電なども続き、開催が危ぶまれましたが、 今だからできる企画を盛りこませていただきましたところ、 根源からの予告どおり、6名の心ある方々が参加してくださいました。 今回は、被災地支援やグループヒーリングも 実施できたことうれしく思います。 今、震災直後ということもあり、災害にあわれた方のことを思うと 自分達は楽しんたり、遊んでいてはいけない。 贅沢していると罪悪感が・・・・ という空気が色濃くありますが あまり自粛モードが強すぎると、不景気になってしまいます。 それはかえって復興の妨げにになるという専門家の方々のご意見もあり それも、そうだと思いました。 災害後、被災されていない都内でも 飲食店や美容院などのサービス業などでは、 客足がぱったり途絶え、倒産寸前 というところも出てきているそうです。 お給料や家賃が払えないということらしいのです ですので、自粛で不幸を招いている現実もあるので、 私の考えでは お金もエネルギーも適切に循環することが 大切だと思っています。 4月といえば桜ですね。 今年は、東京都知事さんが 花見は自粛するように!と言ってらっしゃるようですが 私達としては、花見募金という企画があっても良いのではないか と思いました。 やはり経済は循環が大事だと思います。 エネルギーについても太陽光など自然のエネルギーを上手く 活用できるようになるといいなぁーと思っています。 お手ごろなソーラーパネルを設置してくださる企業さんが いたら真っ先に導入したいと思っています。 この震災を機に、新しいアイデア、企画がたくさん出ますように・・ 現実を変える力、創造していく力はどなとにでも備わっているようですから 120%全開にして、皆が笑える日本を目指していきましょう! そして、花見もして元気を出して乗り切っていきたいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る