【浅草】喜林で朝食【三ノ輪】大八でランチ【浅草】まるごと北海道で夕食
日曜の朝は喜林(台東区浅草5-37-1)。今日もザワークラウトも焼売もないので、飲み物は焼酎の出汁割。まずは小松菜の辛子和えにした。ネギスキがあると言うので、ネギスキ。ネギスキにしたってことは、余った卵を使うために、白出汁焼きそばで、白出汁焼きそばに余った生卵を和えて食べる。これが美味しいのだ。そしてコーヒー割。三ノ輪方面まで、行ったことのない店を求めてきたのだが、営業しているはずの喫茶店が見つからない。そんな中、たまたま都電カフェが営業していたので入った。都電カフェの名前通り、マニア向けのグッズが色々あるカフェ。タブレットでのオーダーになっている。ブレンドコーヒー(450円)とカボチャプリン(550円)をオーダー。コーヒーはエスプレッソベースのタイプ。結構苦手。カボチャのプリンは美味しかった。都電カフェを出た後、どこでランチしようかって探していたら、大八(荒川区南千住1-15-13 03-3891-5088)が営業していた。11時から営業しているようだ。カツカレーが弁当メニューにはあったが、見当たらなかったので聞いてみたら、カツカレーも出来ると言うのでオーダー。弁当では800円だが、店内では1000円のようだ。生ビールの小があったので、そちらもオーダー570円だった。カツカレーは、カツの上にルーがたっぷりかけられているタイプ。キャベツの千切りも添えられている。カレーは全く辛くない優しい味の日式カレーだった。三ノ輪の商店街にあったパン屋 オオムラ。サンドイッチ80円にビックリ。大八で食事した後に、戻ったらサンドイッチはほぼ売り切れだった。トンカツサンドが200円と言う値付けにビックリ。うめアンパン、コロッケパン、カレーパンとトンカツパンを買って帰った。それでも1000円かからず。ネットでまるごと北海道(台東区浅草2-11-5 国本ビル2F 03-5827-2255)の【蟹会席】函館コース <全8品> 蟹すき鍋本ズワイ蟹タラバ蟹味比べコース(7700円)を予約した。飲み物は私は生ビールのグラス(450円 税抜)、妻は北海道赤ワインのグラス(550円 税抜)料理は出てきた順に食べログには蟹サラダって書いてあったけど、蟹のないただのサラダだった。小鉢三点盛り(カニ酢、いくら、かにシュウマイ)茹で蟹味比べ(タラバ蟹、本ズワイ蟹) 普通の蟹 タラバ食うのって久しぶり 結構ワイルドなタラバって好きなんだけど妻は札幌とうきびグラス(600円 税抜)私は北海道 麦のソーダ割(550円 税抜)追加でカニすき一人鍋本ズワイ蟹と海老の天ぷら盛り蟹いくら丼 香の物 白米の上に蟹といくらデザート 夕張メロンゼリー温泉旅館気分を満喫。ふらの雪どけチーズケーキ(680円 税抜)を追加でオーダー。凍っているのかめちゃ硬くて食べるのに苦労した。何となく団子とかが食べたくて、浅草うまいもん あづまに入った。私は[a:13057224,あづま]のきびだんごが食べられる、きびだんごセット(1200円 ドリンクは抹茶で)、妻はおしるこ(850円)をオーダー。きびだんごは、5本。安い抹茶のようで抹茶は薄い。お汁粉には小さな焼餅2個。甘さは強めだけど美味しい。あづまで料理を待っていたら、向かいのビルの1階に生麩の旗を見つけた。京くららという店だ。京都の生麩が売っているのかと思って妻が買いに行ったら生麩の上にあんこがのったお菓子だった。1本350円、3本1000円で、つぶあん、抹茶あん、黒ゴマあんを買った。モチモチの生麩で美味しかった。GILT登録でクーポンもらえますGLADD登録でクーポンもらえますMILLEPORTE登録でクーポンもらえます