【浅草】喜林で朝食【浅草】追分でランチ、「リライト」を観て【浅草】にし座わで夕食
日曜の朝は喜林(台東区浅草5-37-1)。ザワークラウトとキャベツサワー。そして今日は親子丼の頭の焼きそばとコーヒー割。親子丼の頭のうどんやそばとかありそうなのにないなって話をしていた。もちろん親子丼の頭の焼きそばも。喜林の後、水出しコーヒーのパックを買いにバッハ(台東区日本堤1-23-9 03-3875-2669)。せっかくだからパナマのドンパチティピカをお願いした。やっぱ旨いな。6/1に水出しコーヒーを買ったけれどもうだいぶなくなったので同じく3パック購入。喜林のご主人は丸千葉よりも追分(台東区日本堤1-25-2)が好きという話を聞いて、しかも10時からやってるって聞いたのでバッハの後に追分に来た。爺ちゃんとばあちゃんが朝から飲んでる店だった。生小(450円)をお願いして、オムそば(700円)と餃子(500円)をオーダー。オムそば、中の焼きそばも程よい味わいで美味しい。焼き餃子は羽付きで美味しかった。錦糸町のオリナスで「リライト」を観た。いやあ面白かった。ストーリーも良くできているし、大林宣彦監督へのオマージュなのか、舞台が尾道だったり、ラベンダーの香りや、キャスティングも大林宣彦監督の常連が散りばめられていたり、傑作だった。アラカルト営業するって連絡があったので、今月2回目のにし座わ(台東区浅草3-34-10 ロワール浅草 101 050-8881-7620)。飲み物は麦のソーダ割X2お通しは鯛のつみれの梅煮料理は出てきた順にさつま芋とヤーコンのチップス(1000円)鱧とジュンサイの土瓶蒸し(2300円)X2 花山椒もちょっと入っている。鱧の出汁で美味しい真鯛のかぶと煮(2200円) でっかいかぶと煮。美味しい。スズキのカラスミ焼き(1600円)カラスミたっぷりでこれも美味しいメヌケの土鍋ご飯(3000円)メヌケの脂が強め。しっかり味が染みた炊き込みご飯。赤出汁も美味しい。メニューで色々試行錯誤していると言うので、湯島のいづ政みたいに数品だけ決まっていて、それ以外はアラカルトにするようなメニューの仕組みや、NYのプレシアターや、アフターシアターの仕組みとかをお教えした。GILT登録でクーポンもらえますGLADD登録でクーポンもらえますMILLEPORTE登録でクーポンもらえます