|
全て
| カテゴリ未分類
| 洋食
| 旅行
| エスニック
| 芝居
| 映画
| フレンチ
| 甘味・スウィート
| イタリアン
| 中華
| 和食
| 無国籍
| アメリカン
| スペイン料理
| パン
| 焼肉
| 沖縄料理
| カフェ・喫茶店
| ロシア料理
| 田中
| ギリシャ料理
| ラーメン
| メキシコ料理
| 韓国料理
| 地中海料理
| ポルトガル料理
| 焼鳥
| 演劇
| 中南米料理
| 落語
| 講談
| ステーキ
カテゴリ:イタリアン
界津軽(青森県南津軽郡大鰐町字上牡丹森36-1 0570-073-011)の朝食はブッフェではなく旅館スタイル。部屋出しではないが。
スチューベンとりんごのジュース オクラ 大根 蓮根 椎茸 人参の炊合せ あっさり 貝味噌焼き 帆立 ネギ 小松菜 しめじ 油揚げ 卵〆 温泉卵 つるつるわかめ トロロ 刺身かまぼこ 野焼き 冷奴 弥三郎漬け 鯵の干物 白い御飯 味噌汁 ゆず白菜 昆布梅 トウモロコシきんとん 貝焼きをテーブル横で作業して出来たら運んでくれる。それ以外は一気に出てくる。鯵の干物がでかい。帆立を使った貝焼きは、親子丼風味わい。全般的にあっさりした味付けで、東北っぽいしょっぱさは抑えられている。ご飯が美味しい。温泉卵とトロロをのっけて食べればよかった(娘がしていた)。 いかにも星野リゾートらしい、不満の出ない程度のサービスクオリティで、料理も同じように地物を入れながら構成している。 実は一番良かったのは部屋に来てもらったマッサージ。おじいちゃんの先生だったが、ゴットハンドだった。 弘前城を観てから15時がレンタカーの返却期限なので新青森へ。何とか間に合った。私だけ駅にあっためぇ(青森市大字石江字高岡140-2 あおもり旬味館 1F 017-752-6038)という店で煮干しラーメン(650円)を食べたのだが、スープがしょっぱく麺との相性もイマイチだった。 新幹線まで時間があったので、青森駅の方に向かって、ねぶたの家ワラッセへ。ここ、凄く良い。今年のねぶた祭りで賞を取ったねぶたが展示してある。ねぶた制作者の系譜があったり(棟方志功がねぶた制作者だったとは知らなかった)。 新幹線で上野駅に着いたらもう21時。一度家に帰って荷物を置いてから、Goloso(台東区蔵前4-5-2 03-6873-4320)の3周年記念パーティーに向かった。3周年記念日で、5000円の飲み放題、食べ放題パーティー。 木村シェフは、地元の事情通でネットワークも広い。木村シェフから新店情報を聞くことも多い。今日もラシェーブルの田口シェフやすぎ田のご主人なども混ざってお店はいっぱいだった。ライカのチェキ ![]() ![]() ![]() Giltへようこそ B4Fへようこそ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.08.14 00:26:09
コメント(0) | コメントを書く
[イタリアン] カテゴリの最新記事
|
|