TOMITのくいだおれ

2022/12/26(月)10:13

【蔵前】チガヤでモーニング【御徒町】朋で中華屋台【三ノ輪】白鳥でランチ

洋食(411)

クリスマスイブの朝も​チガヤ​(台東区鳥越2-8-11 03-5829-5809)でモーニング。 6種のパンとホットコーヒーのモーニング(800円)。今日はグラマラスやチョコフランスなど私の好物も6種に入っていたしコーヒーも美味しかった。 後でピックアップするパンをお願いして、ピックアップの時に妻のランチ用のラペやエッグも買って帰った。 最近我がブームのアメ横屋台中華。 PayPay20%キャッシュバックも終わってしまったのでキャッシュオンリーの店にも入ってみた。東北大焼売とか書かれた店だが、​食酒場 朋​(台東区上野6-10-7 アメ横センタービル 1階 080-3293-8491)と言うらしい。 いきなり中国語で話しかけられ、日本語不自由なスタッフで混乱。1人日本語のわかる女性が出て来てくれて質問しながらオーダー。 大連メンズー(480円 大連の名物らしい。麺と同じ材料というが透明な葛の様な感じのものを心太のような太さで切って表面を焼いている。モチモチした食感で美味しい。タレは胡麻やニンニクなどだろうか?パクチーのアクセントもよく濃すぎず美味しい) 東北特製大焼売 牛(5個 620円 小籠包の様に一部の焼売にはスープが入っていたが、多くは破れちゃったのかスープは入っていない。肉肉しい食感で面白い) 大連メンズーが面白くて良かった。 ずん喫茶で紹介されていた​白鳥​(荒川区南千住1-16-4 03-3807-0554)へ。ランチのお弁当がリーズナブルで美味しいって話だったと思うが、私は軽食メニューからナポリタン(520円)に+150円でホットコーヒーを付けた。 コーヒーを先に持って来ますか?って聞かれてお願いしたんだが、ナポリタンが先に来て、コーヒー忘れちゃってましたってコーヒーも持って来てくれた。 ナポリタンにはキャベツサラダとかも添えられている。このナポリタンが濃厚でかなり味が濃い。タバスコの酸味を加えた方がいいかもな感じ。 コーヒーは子供には飲めない昔ながらの苦いコーヒーだった。 白鳥で食べて店を出たら真向かいにほうじ茶とコーヒーの文字が!​小林商店​(荒川区南千住1-15-16 )という店のようだ。 メニューには生チョコモンブランとかチャレンジャースピリッツを刺激するものが並んでいる。 店内で生チョコモンブラン(380円)を食べてみることにした。考えたらチョコレートクリームがのってるだけなのでごく普通のチョコレートケーキの味だった。 テイクアウトでほうじ茶ミルクレープ(240円)と大学芋(150円)も買ってみた。 ほうじ茶ミルクレープもまずまず。大学芋は蜜が軽めで大学芋よりも金時感が強い感じだった。 GILT登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る