|
全て
| カテゴリ未分類
| 洋食
| 旅行
| エスニック
| 芝居
| 映画
| フレンチ
| 甘味・スウィート
| イタリアン
| 中華
| 和食
| 無国籍
| アメリカン
| スペイン料理
| パン
| 焼肉
| 沖縄料理
| カフェ・喫茶店
| ロシア料理
| 田中
| ギリシャ料理
| ラーメン
| メキシコ料理
| 韓国料理
| 地中海料理
| ポルトガル料理
| 焼鳥
| 演劇
| 中南米料理
| 落語
| 講談
| ステーキ
カテゴリ:和食
日曜の朝は喜林(台東区浅草5-37-1)ということで、やって来た。キャベツが高すぎてとうとうザワークラウトがなくなった。出汁割に白菜、カリフラワーのカレー風味(なんて料理名か忘れた)、納豆とオイスターソースの焼きそばにコーヒー割。
ととや(台東区浅草2-4-13 1F・2F 03-6802-8870)に初めて入った。お通しは焼き明太(380円)、ドリンクはジャスミンハイ(500円 グラスが凍っている感じの冷たさで気持ちいい)。 自家製厚揚げ(580円)とげそ唐揚げ(780円)にした。 厚揚げ美味しい。げそ唐揚げは、結構しょっぱくて、衣を外して食べてちょうどいい感じだった。 サービスの女の子が二人とも可愛かった。 吉野家の新業態のしあわせのビーフカレーに入った。食べログを見ると、しあわせのビーフカレーが登録されていないが、もう~とりこ(台東区浅草2-10-13 03-5827-0267)で登録されていた。会計の時のレシートにはもう~とりこ浅草中央店って書かれていた。 タブレットオーダーなのだが、ご飯少な目にもできると言うとスタッフの女の子が教えてくれたのだが、あいもりにしたら、タブレットではご飯少な目にできず、女の子にお願いした。無料のトッピングは、福神漬けとキャベツ酢にした。 あいもりはスパイシーと普通のビーフカレーにした。牛肉が吉野家の牛丼の肉と同じ厚さなのが笑える。結構美味しかった。 錦糸町で「アングリースクワッド」を観た。カメ止めの監督の映画だ。途中、地面師のちゃちい版かと思ったら、違っていて楽しく見れた。 映画の後、魚昇(台東区浅草5-10-2 03-3872-0030)を初めて利用した。おじいちゃんとおばあちゃんの店。途中から若い人も入ってきて安心したけど。 我々はふぐコース(月)(9900円)X2にふぐ白子焼(1650円)X2を追加した。 飲み物は私はひれ酒(1650円)につぎ酒(660円)、妻は焼酎お湯割り(660円)X2。 ふぐコース(月)は ふぐ煮凝り、ふぐ刺し、 追加したふぐの白子焼き まだ小さい 美味しいけど ふぐの唐揚げ ふぐちり かなりたっぷり 雑炊(餅、ご飯、玉子) 自分で作るので雑炊の水分の加減も自分で調節できる。 香の物 たくあん プリン 美味しい。 それにしても、我々以外の客は 煮魚定食(1500円)1名、天ぷら定食(1500円)2名、焼き魚定食(1500円)1名、ふぐ天重(2200円)2名だった。ふぐ屋だと思っていたら、そんな使い方もあるんだって思った。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.09 11:08:40
コメント(0) | コメントを書く
[和食] カテゴリの最新記事
|
|