|
全て
| カテゴリ未分類
| 洋食
| 旅行
| エスニック
| 芝居
| 映画
| フレンチ
| 甘味・スウィート
| イタリアン
| 中華
| 和食
| 無国籍
| アメリカン
| スペイン料理
| パン
| 焼肉
| 沖縄料理
| カフェ・喫茶店
| ロシア料理
| 田中
| ギリシャ料理
| ラーメン
| メキシコ料理
| 韓国料理
| 地中海料理
| ポルトガル料理
| 焼鳥
| 演劇
| 中南米料理
| 落語
| 講談
| ステーキ
| コンサート
カテゴリ:ラーメン
日曜の朝は、喜林(台東区浅草5-37-1)。いつものようにザワークラウトとキャベツサワー。
今日はネギスキがあるというので、ネギスキ。葱たっぷりで美味しい。残った生卵は、焼きそばに使う。焼きそばは、牛丼の頭の焼きそば。そこに余った生卵をかけて、薬研堀の七味。これも美味しい。そしてコーヒー割。今日も美味しかった。 東京とんかつ がぶう(台東区上野4-6-4 OGSⅡ B1F)に来てみた。飲食ビルの地下一階で、外にはきれいな女の子が立っている。一緒に地下に行ってくれて、券売機の使い方を教えてくれる。 ここに来るまでは、岩中豚か、東京Xのつもりで来たんだが、両方ともなくて、三右衛門かまる豚で、三右衛門がおすすめというので、三右衛門の上ロース定食(3278円)にした。 お新香のマヨ和えがはじめに出てきた。マヨいらんけど。キャベツを先に出しましょうかと言われお願いした。トリュフの乖離のドレッシングをすすめられて、それで食べた。ちょっと塩分きつめ。 キャベツのおかわりもらって、そっちにはソースをかけた。私はとんかつをキャベツソースで食べるのが好きなのだ。 上ロースが来た。塩、山葵、辛子、醤油、ソースで食べる用になっている。 三右衛門の豚肉は、かなり脂が強い。塩で食べるにはきついし、油の温度を高いのと低いので揚げたのか色の違う2種類が盛られている。私は低温揚げはあまり好きではない。塩や醤油で食べると油が気になる。なので、キャベツソース辛子で食べるのが一番という結論。それでもちょっと油が気になった。高温で揚げたのか、カラッと揚がった方は少ないがこちらの方が美味しく感じた。 羽釜で炊いたご飯も美味しいし、赤出汁も美味しい。 木馬館の後半の舞踊ショーから入るにはまだ30分ほどあったので、まえ田(台東区浅草2-3-27 03-3841-5807)で。かき氷があるようだったので、かき氷をお願いしたら、普通のイチゴやメロン、レモンと言ったシロップしかないと前田さん。前田さんが裏メニューとして日本酒でかき氷も出来るとと言うので、お願いした。前田さんがちゃんとした氷をかき始める。そして、コップ一杯の日本酒。これを氷にかける。日本酒の量が多いので氷がとけて減ったので前田さんがまた氷をかいて足してくれた。日本酒のかき氷は、後からきた。木馬館でほとんど寝てしまった。 木馬館の後は、池田美容室(台東区浅草2-7-21)。15時半でも今日はいっぱいだった。コーヒー焼酎の豆乳割が好きなのだ。ママとモエにも一杯。今日は、コーヒー焼酎の豆乳割2杯と、梅酒ソーダ割を飲んだ。妻から仕事が終わったと連絡が入ったので、家に帰ることにした。 家に帰る途中に、ミヤミ(台東区西浅草2-16-7 鞠子ビル 1F 080-6934-7732)の前を通って、宇治金時が食べたくなってミヤミに入った。メニューも見ずに、宇治金時をお願いした。今あるメニューでは、抹茶わらび餅小倉煮(1750円)だったようだ。 しばらくして抹茶わらび餅小倉煮(1750円)が運ばれてきた。トップに生クリーム、その上に抹茶わらび餅がのっている。 生クリームとわらび餅不要なんだけどって感じ。抹茶がしっかりしていて、小倉煮も甘さ控えめで美味しい。 余計なものなしで、宇治金時が食べたいのだが、氷の状態も味もいいかき氷であることは確かだ。 妻と夕飯どこにするかって投票に行ってから歩いていたら、らーめん改(台東区蔵前4-20-10 宮内ビル 1F 03-3864-6055)に夏限定冷やし貝塩らーめん(1200円)の文字があったので、久しぶりにらーめん改。 食券を先に買うように言われて、食券機に向かった。食券機には、冷やし貝塩らーめん(1200円)も味玉冷やし貝塩らーめん(1350円)もXマーク。スタッフに聞いたら、できると言うのでお願いした。私は冷やし貝塩らーめん(1200円)、妻は味玉冷やし貝塩らーめん(1350円)をオーダー。 しばらく外で待つ。席が空いたら呼んでくれた。スタッフはほぼ外人。客も半分以上外人な状態。 席に着くとすぐに冷やし貝塩らーめん(1200円)も味玉冷やし貝塩らーめん(1350円)も来た。 冷たいスープの塩分がかなり強い。麺は美味しいけど。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.22 21:36:17
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事
|
|