【名古屋】まるやでランチ赤福茶屋で赤福氷、【蔵前】さく山で夕食
閲覧総数 101
2022.06.22
全144件 (144件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
モーニングを求めてスクエアカフェ(台東区蔵前2-2-6 B1F~ 1F 03-5825-4938)に来たのだがモーニングがなかった。チョコワッフルのホイップ抜き(210円)とカフェラテ(420円)をオーダー。ホイップ抜きで値段が安くなるのは嬉しい。
カフェラテはでかい。サイズを聞かれなかったがこのLサイズしかないようだ。一方ワッフルはシャビーで食べても食感含めまるでダメ。ワッフルを頼むんじゃなかったって感じでサンドイッチにすべきだったんだろう。 パンケーキが美味しそうな福カフェ(台東区千束3-23-10 野村ビル 1F 03-3875-0588)に来てみたら、ほぼ吉原だった。このエリアに女子向けのパンケーキって結構微妙な立地だとおもうんだけど、結構人は入っていた。オーダーしたのはモンブランパンケーキのセット(1690円)。結構大きなカップでコーヒーも出てくるが、コーヒーも結構美味しい。コーヒーが出てから10分ほど待ってモンブランパンケーキが来た。パンケーキの上にモンブランペーストがのっている。パンケーキはメレンゲたっぷりなタイプのフワフワなスフレパンケーキって感じで、ナイフで切ると崩れる感じ。紅鶴と同じようなタイプなのだが、ちょっと小さめなので飽きずに最後まで食べきれるのが嬉しい。付け合わせは大学芋っぽいサツマイモなのだが、タレがみたらしと言うか醤油出汁風で面白い。 妻や娘と来るには躊躇する場所だが紅鶴よりはこちらの福カフェの方が美味しいと思う。 上野駅の自販機にヤクルト1000を買いに来たら、ここはすっかりメジャーな場所になってしまったようで売り切れ。いろり庵きらく(台東区上野7-1-1 JR上野駅 03-3847-5236)で蕎麦でも食べるかと自販機の向かいのきらくへ。使ったことないつもりだったのに実は利用したことがあったみたいだ。 普段は立食いそばでは温かいそば専門なんだが今日は汁だけ温かい冷たい鴨そば(540円)にしてみた。出来るまで入り口のカウンターで待つので行列になっていたが奥の席は空いていた。鴨そばの汁はちょっと甘くてイマイチに感じたがそば自体は思ったよりも蕎麦の味がする。町蕎麦のもりそばよりもマトモかもって思ってしまった。 父の日だからリアルパパ活で娘の服を買いに一緒に上野に来たのだが上野では在庫がなく北千住にはあると言うので北千住に向かう。めでたくゲットして他の店も何軒か回って服買ってあげたりして途中で仕事だった妻もジョインして軽く食べて帰るかという事になったのだが、娘が珍しく焼肉というので何軒か電話してどこも満席でマルイにあったぴゅあ(足立区千住3-92 北千住マルイ 9F 03-5284-2929)は予約をとっていないという事で来てみた。ここも満席だったようだが15分程度待って入店出来た。 焼肉といっても我が家はタンとせいぜいハラミ程度しか食べられない。JA直営と書かれているがほとんどが豪州産のようだ。 オーダーしたのは もやしナムル 420円X2 もやしナムルってどの店も凄く少ない。もやしナムルが実は一番儲かるのかも。 ぴゅあサラダ 980円 まあまあ 厚切りたん塩 2380円 サンチュ 480円 特選ハラミ 2380円、赤身焼きしゃぶ 1680円 ハラミと焼きしゃぶは国産牛。おろしポン酢で食べる焼きしゃぶってのも悪くはない ネギ牛タン塩 1780円、まだ葱が残っていたので、牛タン塩 1580円 薄いタン塩はまだ凍っている感じ 冷麺 980円 盛岡冷麺のような麺。蕎麦粉の平壌風ではなかった。 飲み物は レモンサワー 420円、角ハイボール 430円X3、黒ウーロン茶 400円 まあ。こんなもんなんだろうな。牛タンしか食べないなら牛タン屋に行けばいいじゃんっていったんだけど、なんとなく焼肉屋の気分だったらしい。 ぴゅあで食事した後にスターバックスへ。私はThe メロン of メロン フラペチーノ(690円)をホイップクリーム抜きでお願いした。スタバのホイップはイマイチ苦手なのでこんなオーダーになることが多い。
Last updated
2022.06.22 09:53:25
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日たまたま見つけたHarold&Co(港区北青山3-6-23 青山ダイハンビル B1F 03-3498-9777)に来てみた。パスタやハンバーグドリアにも心惹かれたが、やはりここは15具材のサラダボウル 特製ドレッシング(900円)に紅茶鴨&生ハム&蒸し鶏トッピング(+200円)にした。ドレッシングは胡麻にした。
ドリンクやスープはフリーで付いて来る。 スープを飲みながら待っているとサラダボウルが来た。そのデカさにビックリ。これでもかというボリューム感。麦などの雑穀や豆にポテサラものっているし追加した蒸し鶏や鴨までのっているのでボリュームが凄い。ドレッシングが美味しい。サラダで満腹にしてやると言って意気込みを感じさせるサラダボウルだった。 食後のコーヒーはおまけって感じの普通なレベルだけど。 GILT登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]()
Last updated
2022.04.06 22:58:30
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
御徒町界隈でまだ利用していない手打ち蕎麦屋があったので味喜庵(台東区上野3-23-2 飯田ビル 1F 03-5688-0909)を利用してみた。つまみの豊富な蕎麦居酒屋と言う感じのメニュー構成は本陣房っぽいが、関係性はわからない。
天ぷらメニューに混ざってカキフライ(1000円)があったので、ついついカキフライをオーダー。そしてせいろもり(800円)をオーダー。 カキフライは小さなカキフライが4個。小さい分ちょっと衣固めに感じる。タルタルもついている。 せいろもりは2枚。蕎麦はコシが強いが香りも味わいも薄い。蕎麦つゆはちゃんとしている。 味喜庵で食べた後、ツェーンコーヒー(台東区上野1-14-2 03-3832-0910)にコーヒーを飲みに来てみた。とっても小さな店で豆売り中心のようだが、2階に席もあった。本日のコーヒーがパナマのラ・エスメラルダ ゲイシャ(700円)だったので、オーダー。シナモンドーナツ(170円)もオーダーした。ゲイシャとドーナツとクッキーが運ばれてきた。香り高く適度な酸味のバランスがよくてとっても美味しいゲイシャだった。シナモンドーナツは神戸ドーナツだったようだが、コーヒーによく合う。 新春から美味しいゲイシャが飲めて幸せ。 今日からうさぎやが営業していたのでコーヒーを飲んだ後うさぎやに向かった。アクリルの仕切りが出来てシステマチックに対応してくれるので回転がはやい。どら焼きは1個230円になった。 肝心のどら焼きはやはり最高に美味しい。 ![]() ![]()
Last updated
2022.01.04 22:20:44
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
新年あけましておめでとうございます。歳を取ると時が経つのがはやくて、特に今年はコロナ騒ぎの中でメリハリのない生活が続いていたせいか、新年という気がしない。
今日は義母に会いに行った。その前に上野のザガーデンで昼飯の買い出し。いつもはまい泉のカツサンド(422円)を買うのだが(今回も保守的な妻はこちらに行ったが)、チャレンジャーなわたしはヨシカミのヒレカツサンド(700円)を買ってみた。トーストしたパンのカツサンドではあるのだが、完成度はまい泉の及ばず、その割に高い。ヨシカミは名前だけのようだ。チャレンジャーな私はまい泉のあんバターサンド(368円)も買ってしまった。あんぱんの木村屋とのコラボらしいが、ちょっと甘めのこしあんにバターの塩分でアクセントを取っている。まあまあな出来だった。 今までは売っていなかったと思うのだが丸山珈琲のコーヒーが買えるようになったのは嬉しい。 銀座お多幸のおでんが売っていたので夜用に買ってみた。真っ黒な汁はいかにもお多幸だが、塩分はそれほど強くない。お多幸と言うと銀座ではなく新橋お多幸の先代のご主人とよく第三春美鮨のランチで鉢合わせになった事を思い出す。もうお亡くなりになって久しいが。 義母に会ってから、レイクタウンで買い物。なぜか娘にバッグを買わされ、なぜかジノリで食器を買って帰った。 家の近くのスーパーで買い物しようとしたら、ライフは営業していないし、24時間営業のヤマザキも今日は18時までだった。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2022.01.02 10:29:19
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
バターロールが欲しいと妻が言うので、9時頃に着くようにチガヤ(台東区鳥越2-8-11 03-5829-5809)に行ってモーニング(700円)。併せてバターロール6個もオーダー。焼き上がりまで30分ほどかかると言われたが、モーニング食べながら待つことにした。コーヒーも美味しく、今日はチョコフランもあって嬉しかった。
酒趣(文京区湯島3-7-1 B1F 03-5846-8480)という和食屋が湯島にあると言うので来てみた。お洒落なコンクリート打ちっぱなしの内装。カキフライ定食(1200円)に単品でアジフライ(900円)を追加した。 小鉢でサラダ、南瓜豆腐、玉子焼が付く。カキフライは3個。アジフライは結構しっかり火が入っている。一方アジフライはレアな感じの火入れで独特。中途半端な温度なのがちょっと残念な印象だった。レアにすると温度を犠牲にしなきゃならないんだろうなあ。難しい。でも私はサクッとした食感のアジフライの方が美味しいと思う。ご飯は美味しい。 こちらはセリュックスホールディング系の株式会社 僖成傘下の店舗のようだ。 ふるさと納税のもつ鍋 ![]() 【ふるさと納税】もつ鍋セット 牛もつたっぷり600g!大容量5-6人前(あごだし醤油味)博多もつ鍋やまや(大野城市)【1260007】を食べた。〆は ![]() 【ふるさと納税】三輪素麺 全粒粉と黒米そうめん 自家製 無添加 1000g(50g×20束) /全粒粉 黒米 素麺 そうめん 素朴 中元 歳暮 ギフト 奈良 人気 贈り物 御挨拶 内祝い 御祝い。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.11.28 20:25:19
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.26
カテゴリ:カテゴリ未分類
元々は病院給食などに強かったLEOCが世界展開する高級鮨チェーン おのでらの立喰鮨おのでら(渋谷区神宮前5-1-6 イルパラッツィーノ表参道 1F 03-6450-6777)があるというのできてみた。実は同じビルにおのでらの廻転鮨もあったのだが、立喰鮨に入ってしまったのでそのまま立喰鮨を食べることにしたのだが、本当に立喰。ネタも限定的。オーダーしたのは1貫ずつ。ちゃんと煮切り醤油を塗って出される。
アジ 240円 赤酢のシャリだが、赤酢の割にちょっと甘め。シャリにちょっと固い部分がある。うーむ。ネタは悪くないが。 イワシ 240円、ヒラメ 昆布〆 390円、金目鯛 440円、小肌 330円、赤身 390円、中トロ 620円、煮穴子 740円。 初めに書いた様にシャリの端が固かったりするのが気になった。やま幸の鮪は今の鮪が美味しくなってくる季節なこともあるが、赤身も中トロもしっかりして美味しい。穴子もトロトロで美味しかった。シャリがちゃんとしていればもっと評価が高いんだが。8貫で3390円。ランチだったら、このクオリティの寿司をこの値段ってのは特別安くはないと思う。 廻転鮨の音が聞こえてきてこちらでは食べられないネタも色々ある様なので、シャリの加減も確かめるべく、会計を終えてから廻転鮨おのでらに移動することにした。 立喰鮨おのでらで8貫ほど食べた後、廻転鮨おのでら(渋谷区神宮前5-1-6 イルパラッツィーノ表参道 1F 03-6450-6777)にも寄ってみた。こちらはタブレットでオーダーするのだが、ネタの種類も多く、立喰鮨よりも安い。 立喰鮨でオーダーしなかったむじょか生鯖もあったので、まずは、むじょか生鯖 2貫(620円) この鯖美味しいし、赤酢のシャリの味わいは立喰鮨と同じでちょっと甘めなのだが、端が固いことはなく、ちゃんと美味しい。立喰鮨では煮切り醤油が塗られて出てくるがこちらは自分で醤油につけて食べるスタイル。 白魚 2貫(420円)とトロタク巻(720円)もオーダーしたが、トロタクはトロとタクアンのバランスがタクアン多めでちょっとしょっぱいがちゃんと美味しかった。 シャリのレベルも上だし、ネタの種類も豊富で、立喰鮨より安く座って食べられるんだったら、利用するのは立喰鮨よりも廻転鮨の方だよなって思ってしまう。握り手のレベルも廻転鮨の方が上だし立喰鮨をどういう位置付けで考えているのか不明って印象だった。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.10.28 22:03:15
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.23
カテゴリ:カテゴリ未分類
ハンバーガーを食べにアンドラに行ったらランチ営業してなくてショック。しょうがないので寿司屋にでも行くかと百万石(台東区東上野2-11-5 江波戸ビル 1F 03-3835-0487)に初めてよってみた。結構高級感のあるファサードに店内。カウンターに置いてある仕切りのアクリル板の枠が宮大工が作ったような木枠で全く違和感がない物だった。withコロナって感じ。
にぎり1.5人前(2000円)をオーダーした。 いきなり茶碗蒸しとあん肝が出てきた。 茶碗蒸しは具なしでちょっと硬め。あん肝はしっかり目の味付け。 甘エビの頭の赤出汁が美味しい。 かっぱ巻と鉄火巻が出てきた。綺麗な巻物。 2貫程度づつ順番にでてくる。 赤身とイカ 赤身はしっかりとした味わい。ちゃんとしたシビ。 赤身、カンパチ イワシ、バッテラ イクラ ホタテ 甘海老 玉子 玉子焼は市販のもの 穴子 ツメはかなり甘め 2000円にしてはマトモだった。 妻と国分寺で待ち合わせて久しぶりのcafe6(国分寺市南町2-18-3 国分寺マンション103 042-401-0630)でかき氷。妻は豆かん(750円)美味しい、私は宇治金時(800円)に白玉2個(80円X2)。 かき氷は美しく美味しい。小豆の上品な甘さも氷の状態も抹茶も完璧だ。出来立ての白玉も旨い。 コーヒーもお願いした。妻は渋め、私は酸味のあるコーヒー。このコーヒーならブラックで飲める。美味しい。 いやあ、美味しかった。こんなハイレベルなかき氷なのに、浅草浪花家は大行列なのに、cafe6は空いている。もったいない。 ずっと利用したかった帆(千代田区東神田1-3-5 1F 03-5829-6080)を初めて妻と2人で利用した。 妻は白州ハイボール(770円)、私はレモンサワー(429円)。 オーダーした料理は出てきた順に 汁なしワンタン(748円) 美味しい 焼餃子(528円)皮も旨い ソフトシェルと卵炒め(1760円)上品な味付けで旨い 海老とトマトの両面かた焼きそば(1650円)トマトが絶妙な味付けで美味しい 空芯菜炒め(1045円)これはしっかり目の味付けだが美味しい マンゴープリン(385円)これはあまりマンゴーの味がせず安っぽい味だった。食感は良かったけど。 キャッシュオンリーの店なので利用していなかったが、町中華っぽい店なのにほとんど化調も感じさせず上品な味付けでとっても美味しかった。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.10.23 22:43:41
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
とりよし(港区南青山3-18-16 ル・ボアビル 1F 2F
03-3403-7720)でランチ。ひらがなだったので気づかなかったのだが磯丸水産などのSFPのオペレーションだった。なんだか最近は利用したことのなかったチェーン店にぶち当たる事が多い。 チェーン店らしく奥に広くて実は結構な大箱。焼鳥など鳥料理業態なのでそっちのつもりだったのだが、ついつい天ざるとろろそば(968円 税込)をオーダー。 10分ほど待つと料理がきた。天ぷらとうずら卵ののったとろろ、デザートの杏仁豆腐とそば。 そばは冷凍麺っぽい味わい。イマイチ。天ぷらは衣は薄いが海老天はしっかり火が入っている。火の入れ加減は天ぷらというより海老フライな感じ。ブラックタイガーだとその方が良いのか?大葉と茄子ととり天も付いている。とろろ美味しい。1000円以内にしては頑張っている方なのかなあ。でもそばは良くなかった。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.10.12 08:52:58
コメント(0) | コメントを書く
2021.09.23
カテゴリ:カテゴリ未分類
ランチ営業していないはずのやんばる食堂(台東区浅草5-37-1 03-3875-0574)がランチ営業していたので入ってみた。しかもPayPayが使えて20%バック対象店だった。ゆし豆腐そばをオーダーしたらゆし豆腐がなくて出来ないって言うので、沖縄そば(750円)にした。追加で島らっきょう炒めもお願いしようとしたら肉がないので出来ないと言うので諦めた。ランチ営業はテンポラリーなんだろうか?
出てきた沖縄そばは汁の出汁がかなり強い。麺は沖縄そばらしいボソボソした食感だった。 夕食は家で昨日の残りのおでんやふるさと納税ののどぐろ。 ![]() 【ふるさと納税】1132.のどぐろの「奉書干し」。美味しい。 GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.09.23 23:00:18
コメント(0) | コメントを書く
2021.09.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
妻がテイクアウトで買ってきてくれたマクレーン(台東区蔵前2-5-4 03-5823-4890)のチーズバーガー。久しぶりにハンバーガーを食べたからか肉肉しくてとっても美味しく感じた。妻はパストラミサンドだったが、ニューヨークのカッツよりもパンは旨いし塩分が強すぎずとても美味しいパストラミサンドだと思う。
GILT登録でクーポンもらえます LUXA登録でクーポンもらえます GLADD登録でクーポンもらえます MILLEPORTE登録でクーポンもらえます ![]() ![]()
Last updated
2021.09.07 11:48:35
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全144件 (144件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|