|
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月中旬の2週間しか食べることができない 丹波篠山の黒豆の枝豆 知ってますか! 昨日 兵庫県の御嶽山にある 西国25番の霊堂 清水寺へお参りに行きました。 帰り時間があったので、高速には乗らないで 丹波篠山に寄って帰ることにしました。 デカンショ節や 黒豆 栗 マツタケ で有名な所です。 黒豆の収穫は12月頃だそうですが、この時期だけ解禁になり枝豆としてつまみ食いするそうです。 黒豆街道と呼ばれている 道には それぞれの農家が畑で取れた黒豆や栗 新米を 自分の畑前にテントを立て販売しています 豆の大きさは 普通の枝豆の3倍ぐらいで 味は コクがあり すご~く美味しいです。アントシアニンやポリフェノールがたっぷり入ってそう 現地では1キロ600円ぐらいですが、ネット販売ではかなり高く売っています。 5キロ買って 帰り道に、友達の家や実家やご近所に配りました。 実は実は そんな価値のある物とは 帰ってパクパク食べてから知りました あ~もっと 味わって食べるべきでした
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.10.16 19:09:21
|