|
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近仕事も忙しくなかなか パソコンをゆっくり見る時間がないわ~ と言いながら 今日も 仕事の合い間をぬって 体を温めるために岩盤浴にいきました。見にくくてゴメン! ![]() 今日は お得DAYで 90分 ¥800 岩盤浴はすごくリラックスできるので自立神経にもいいので 週に1~2度。 天気のいい日は自転車で20分かけて 嵐山にある 足湯に ポカポカ暖かいです。 両方 近くにない 行く暇がない方は お風呂で 半身浴がオススメ。 入浴シーンをお見せできないのが残念 これも めんどくさい方は 大きめのバケツにお湯と 塩入れて どれも めんどくさいと言うなら 最後の兵器 ホカロンを 丹田に貼ってください 体中ポカポカしますから! ちなみに 私は 年中 シルクの腹巻を愛用しています なぜ こんなに 体を温めることに こだわっているかといいますと私の体温は油断してるとすぐに35度代になるからです。 ガンは冷えたところにできます。 栄養も酸素も行き届かない。 そして、代謝も良くない。 そうなれば、そこに毒素や老廃物もドンドンたまりやすくなってきます。 そして、ドンドン免疫力も衰えてくるんですね。 そして事実、「温熱治療」で、非常に高い効果がでている方も たくさんいるとよく聞きます。 カラダを温めることは、ガンに非常に有効なんです。 もちろん、普段から体温が高い36.5度代の方は、 ガンになりにくいそうな。 がん細胞をやっつける「白血球」も活発になってきますからね。 でも逆に、35℃代の低体温だと「ガン体温」といって、ガンになりやすいんですて。
リラックスした生活をする ↓ 副交感神経(ブレーキ)に大きく傾く ↓ 体温が高くなる ↓ 「(リンパ球)」がドンドン増える ↓ 免疫力が上がる つまり、免疫力を上げるには、体温をドンドン高めて あげれば良い!ということなんですね。 でも、ストレスいっぱいの低体温の人は、免疫力に重要な 「(リンパ球)」が少ないために、免疫力も低い(私のこと)。 つまり、抵抗力が弱く、病気になりやすいんです。 免疫力で大切なのは、どれだけ36.5℃を保ち続けているかです。 そこで許容範囲なんですが36.0度以上です。 朝一番に36.0℃あれば健康体、36.0℃未満の方は、 冷え性があったり、カラダの代謝が低く病気になりやすいと思います。 更年期障害も 体の冷えからくる血行障害からきていることも多いそう。 病気はカラダの冷えたところにできますから、さまざまな病気になりやすいそうです。 そしてさらに、ダイエットをしても、なかなか効果が出にくいのも 朝一番の体温が低いことが多いそう。 ダイエットで効果を出しやすくしたい方は、やせるサプリメントを摂る前に、代謝を上げること。 まず体温を上げて 運動やウォーキングで筋肉鍛えて 代謝を良くすることで いろいろな病気予防になると思います。 私がよく行く鍼灸院 ここでは鍼のツボ刺激による免疫療法と 温熱ドームで 体温を38度以上に上げる 温熱療法があり 病気治療に効果があがっているそうです。 冷えから体を守るぞ~
![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.12.16 22:12:32
|