000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日が ケセ ラ セラ

毎日が ケセ ラ セラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

じゃすみん123

じゃすみん123

Calendar

Comments

ジャスミン2837@ Re:ご無沙汰ですぅ(06/19) きみちゃん お久しぶりです~ お味噌は…
きみ@ ご無沙汰ですぅ 毎日ムシムシ暑いですが、お元気ですか? …
★ みゆ きち★@ 性 感 エ ス テってもったいないよね ムラム ラってきたら性 感 エ ステに通っ…
ジャスミン2837@ Re:すごっっ!(06/19) うさこの森さん こんばんわ、 仕事の帰…
うさこの森@ すごっっ! 週に4,5日ジム通いですか~。 暑い時期…

Freepage List

Headline News

Favorite Blog

帰国 板前さん

2008.01.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

  

  明けまして おめでとうございます旗

  みなさん よいお正月をお迎えになられたことと思います。

  私は 1日から福井県のあわら温泉へ行ってきました車

  北陸自動車道は雪で 途中チェーン規制もあり 余呉高原のあたりでチェーンをはめ

  ゆっくり走りだしましたが いくら気をつけていても 周りの車に巻き込まれたたらどうしょうもないね~と話しているとたん 

  斜め前の 車が急に滑り、横向きで私達の走行車線の 中央分離のガードにぶつかり

  止まりましたびっくり

  主人はブレーキを 必死でポンピングしても もう車は止まることなく ゆっくりすべり

  5秒ぐらいでしょうか? 横向きに止まっている車の 側面に突っ込んでいき

  車はなんとか 止まりましたほえー

  乗っていた 私たちは声も出ず みんなで前を見ているのがやっとでしたが、わずかの間だと思いますが ものすごくスローモーションで 時間が長く感じました。

  すぐ 後ろにパトカーがいたので 走っていた車はかなり速度を落とし 車間距離を開け 安全運転していたので 後ろから追突されることもなく 大事故にならずにすみました。

 相手は65歳ぐらいのおじさん、ノーマルタイヤでチェーンもはめず怒ってる

 親戚と車3台で連なって走っていたそう。

 一番 事故になる最悪の条件じゃないですか怒ってる

 も~おじさん 雪 降ってるのにチェーンなしで 高速道路走るのは 横着すぎますよ!!

 うちの車の前面はかなり破損し助手席のドアは開かなくなりましたが、

 相手は 家族4人 こちらは両親と5人 誰も怪我なかったので 帰らず 破損した車を見て すれ違うみなさんに笑われながら 旅行はそのまま決行。

 子供達が 高校生になるまで 毎年 冬にはスキー場へ何回も 行き 雪道には

 かなり慣れていたのですが こんなことは初めて。

 も~信じられへ~ん!!

 ほんと 雪道をなめたらえらいことになります!

    永平寺 1.jpg 永平寺 .jpg

 曹洞宗の総本山は越前・福井にある永平寺です。
今からおよそ750年前に道元禅師によって開山された曹洞宗の総本山です。一帯は樹齢700年とも言われる労杉に囲まれて、静寂そのもの。さすが禅道場だけあって、境内を歩くだけで、身の引きしまる思いがしました。
特に厳寒の修行は相当辛いようです

    東尋坊 大.jpg

  東尋坊の見所は、何といっても海食によって荒々しくカットされたさまざまな岩肌。約1キロも続き絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは実に豪快。これほど巨大な輝石安山岩の柱状節理は地質学的にも貴重で、国の天然記念物に指定されています

  父母.jpg

 日ごろ文句を言いながらも だんだん足が弱ってきている母は 階段では父にぶら下がってます大笑い

 大晦日の行く年来る年で必ず テレビで紹介される永平寺は すごく大きくて立派なお寺でした。

 着いた旅館は 大きな岩風呂もあり お正月らしいご馳走がいっぱい、 

 次の日は 海の偉大さを感じさせてくれる 日本海の東尋坊(とうじんぼう)の絶景を見 海の幸も堪能。

  こうして後ろ姿を見ると 孫の子守りや私の病気ですごい心配かけてしまい

  いつの間にかすっかり年をとっていた 両親。

 主人の両親は 10歳までに 病気で亡くなっているので 

 私の両親をとても大事にしてくれるので ほんとうにありがたく思います。

 これを書いていて 今年はもう少し主人を 大切にしょうと反省ですうっしっし  

 今回の事故は 高速道路で誰も怪我がなく ほんとに不幸中の幸い四つ葉

  似たもの同士の波動が呼び寄せるといいますので  

  今年は横着せず まじめにコツコツと生きなさいという啓示を年頭でいただいたようで

  たるんでいた気が 引き締まる思いでいっぱいです。

   今日も 生きてるだけで丸儲けちょき

  どうぞ 今年もよろしくお願いいたします四つ葉

  

  

  

  

  

 

  

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.04 00:10:14



© Rakuten Group, Inc.
X