久々に
愛馬の出走のない日に競馬場へ行きました秋華賞ということでしたが昨年のように3冠がかかってるわけでもないですしそこまで混雑しないかな?と思ってましたが朝からけっこう人は多かったと思います9時半くらいに到着しましたがすでに普通の入場券しかありませんでしたし指定席も満席中に入ってみると1Rにしてはパドックもけっこう人が多かったと思いますまあそれでも一般席はまだ余裕ありましたししっかり座るところも確保できましたから昔に比べれば 入場者数は少なくなったんでしょうね1Rから馬券買うのも久しぶりで 笑競馬ブック買うのも久しぶり10月から500円に値上がりしたんですね私が競馬始めた頃は350円だったと思いますけど・・・前半なかなか当たらなくて馬券下手だなぁと嫌気が差してきましたが5Rから固いところが当たりだしてメインの秋華賞も枠連のみ的中 笑最終も三連複的中で ややマイナスくらいで終わりましたまあ1日楽しめたので これはこれで良かったかな?と思いますそれにしてもスピーカーの調子が悪いのか意図的なのかわかりませんが途中ファンファーレが鳴らなくて気づいたらスタートしてたってことが度々ありました秋華賞もG1のファンファーレ鳴ってなかったです数年前からたまにG1見に行った時に気になってましたがもう手拍子とか歓声とか全く注意しなくなりましたね昔は馬がイレ込んだり 興奮したりして危険なのでやらないように注意してましたがもう当たり前になってしまってますしむしろ煽ってるようなフシもあります秋華賞もスマートレイアーが出遅れましたがあの雰囲気にやられたようなものではないでしょうかまあ競馬を盛り上げるためには致し方ないことなのかもしれませんけれども・・・私は逆にあの手拍子や歓声は冷めてしましますなんだかなぁ〜って感じで 笑