また~りかんく(´O`)

2006/07/08(土)14:19

PM 「天使たちの抗い」 -BC編-

FF11-ミッション・クエ編-(150)

逝って来ました所謂「壺BC」PM編 レベル無制限30分6人制限 壺4体 敵のジョブ黒黒白赤 前回印集めまで終わっていたので同様の作戦でBC前まで。 このBCが終わればプロマシアを倒してPMもいよいよエンディングです。 高まる心 長かったPMもいよいよ終わりが見えてきました。 さて作戦と注意事項(みたいなもの)です。 作戦といってもいまやネットで調べればほぼ攻略が載ってますし後は個人スキルとかの問題ですね (*'-') ジョブに偏りがあり過ぎないかぎりは作戦で何とかなると思います。 本当なんの情報もなくミッションやクエを開拓して行った人達ってスゴイ!と思いますね。 敵は黒黒白赤の壺 精霊の印付のスリプル以外は寝ないらしい 黒壺はHPが減ってくると台座にもどりHP回復させるらしい 畏れよ我をと同じでこっちが全滅しても敵のHPは回復しないらしい とにかく黒2を全力で攻撃だ 黒のガがきたらスタンとかしてみよう ガがきたらフラッシュとかしてみよう アイスパが来るので(ディスペ、フィナ×)パラナ担当決めておく BC外でTP貯められるので前衛+詩人は300貯めてみる 連携は出来たらする 精霊は通るみたい 物理はダメカット ゾンビ作戦時壺に絡まれない位置で死ぬべし とにかくがんがれw黒2をがんがれww ちなみに乱戦になった場合の黒の見分け方は大きさです。 小さいのが黒壺ですので間違って他の起さないで下さいw もし心配だったらターゲッター決めてアシスト使うといいかもですね。 俺が持って行ったもの 各種装備 毒薬1D 毒消し1D 聖水1D やまびこ薬1D 魔法系遁術触媒6種 ハイポタンク(5個は具現化) ペルシコス・オレ2個 ソール寿司1D オポオポネックレス 昏睡薬2D 蘇生の髪飾り2個 てな感じです。 もう日記暫く書いてなかったので忘れましたお(´ー`;) うちらの構成は忍モ獣白黒詩です。 黒が赤もできたんですが、精霊が効くという事とプガ2があるという事で黒お願いしました。 1戦目 開幕に忍(俺)がつっこんで壺を集め 白が印プガ 40秒後黒が印プガ2 黒壺2体を2アビ含め全開で倒す! と思ったら、最初のプガが思ったより早く切れプガ2もハーフレジ 黒壺1体やったあたりでモンク忍者白とやられ戦略的全滅兼撤退(´ー`;) 白の印プガがなんとなく不安だったのでいきなり黒の印プガ2から入る事にしました。 2戦目 TPを300貯めなおし リレかけて再突入 ちなみにゾンビ作戦もするのでオポ昏を用意しておきました。 忍がつっこみ壺集める 黒が印プガ2 この作戦がうまくいったか否かわかりませんが、結構長い間寝てくれてなんとか黒壺2体撃破! 黒壺vs黒樽 世にも恐ろしい対決でしたw いいダメ出てたな(´ー`) 3体目白か赤かわからなかったんですがやってる途中で白が殉職 プガ→女神の祝福で( ̄ー ̄;)<ありがとうカル ここで戦略的全滅 残すは赤白壺のみ(しかも1体死にかけw ちなみに壺の初期配置ですが・・     奥 黒        黒 白        赤 ←どっちがどっちかあやふやw    入り口 こんな感じなんです。 戦闘場所は部屋の右奥隅 後衛は左奥隅に行きます。 黒壺2体をやるのが前提なゾンビ作戦ですので奥でやれば絡まれないのです。 当然死ぬ場所も部屋の奥です。 当然死ぬ場所も部屋の奥です!! アレほど口を酸っぱくしていったのに部屋のど真ん中で殉職な詩人w ちなみにここBC内でトラクタできません。 衰弱回復を待つ間オポ昏でTPを貯めます。 衰弱回復を待つ間詩人にレイズをかけておきまs 衰弱回復も終わって再開 この時点で残り15分ほどです。 片方の壺が瀕死なので全快の壺に印スリプル2で開戦です。 黒壺2さえやれば後は楽々! 余裕の勝利でしたーーーーーーーーー!!! やったー!!!!!!! 聞けばこの後の最終ミッション「暁」の方が簡単とかなんとか。 これは行くしかない!という事で6人の心は一致しました。 最難関とかいわれている壺BCクリアで意気揚々の6人 記念撮影してみました(゜▽゜) この後あんな恐ろしいことが起こるとはしらずに・・・ つ づ く

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る