SAFE Placeたまに病院で「ピーピー」という音がしてましたが気にしてなかった私。あるときパパが「そういやここはBaby連れて入っちゃダメって場所がたくさんあるって聞かなかった?」と言ってきた。 聞いてない、もしくは英語が理解できてなかったか。 Babyを置いて病室を出ることはできないし、そう聞いたらますます出られなくなり、退院まで1歩も病室を出なかった私。 退院するときよくよく見てたら、いろんな場所に、これより先、BABY連れていけませんというようなことが書いてある… たとえばエレベーター前とか。 そういうところへBabyを連れてくると、この「ピーピー」という音が鳴るようになってるんですねぇ。 それがρ(・д・*)コレ ![]() 下、Amyの右足のあひるの絵のものがそう。 小さな箱みたいなものをつけてます。 これがきっと感知するんでしょうね。 上のは産まれたらすぐつける名前タグ。 もともと私が入院するときに私はひとつつけます。 Babyが産まれたら、Babyは手と足、母親、父親、3人にもつけます。 私は自分のとAmyのとふたつつけていたっていうこと。 父親までつけるのは珍しいなぁって思いました。 立会いが当たり前っていうのもあって、すぐつけられるんだろうね。 こういうシステム、日本にもとりいれてあったら、しゅうちゃんも誘拐されなかったかも… ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|