202248 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽とポイントが好きなおやじの日記

音楽とポイントが好きなおやじの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tomo-P9286

Tomo-P9286

Calendar

Favorite Blog

画像修正・画像加工… 画像修正の職人さん
くまちゃんの畑 nobuo-さん
アンティーク  by … 天下一夢想流さん
日記 ゼラニウム4565さん
びりあ~どあんさん… YYYYMGTさん

Comments

Tomo-P9286@ Re[1]:しばらくお休みします(04/01) k.s1973ですさんへ 最近になって、コメン…
k.s1973です@ Re:しばらくお休みします(04/01) こちらこそありがとうござます。今パソコ…
Tomo-P9286@ Re:お目に留まるかな?(04/01) teamkeikeiさんへ 最近になって、こちら…
teamkeikei@ お目に留まるかな? Tomo-P9286様  お気付きにならないかも…
miyo@miyo@ Re:しばらくお休みします(04/01) 3番ポチでした。取り急ぎ用件のみにてm(_ …

Freepage List

Headline News

2013.01.17
XML
(日にちがずれていますが気にしないでください)

今日と明日は、いわゆるセンター試験です。受験生にとっては正念場、ということで大変ですが、体調を崩さないように頑張ってもらいたいと思います。

思い返せば、自分自身は、当時センター試験という呼称はありませんでしたが、「共通一次試験」というものが始まって2年目でした。

その頃はまだ、私立大学は除外で、国公立の大学を受ける人のための共通試験でした。

それまでだったら考えられなかったのが、マークシートで解答するということで、それまでの入試とは全く答え方が異なります。

そこで、この新しい方式の入試に対応するために、模試やら問題集やらをやりましたが、何とも解答しづらいものであったという思い出があります。

今の若者の方が、こういう解答方式に慣れているかもしれませんが、何か、試験の本質から、微妙にずれてしまっているような気もしないではありません。

しかし、今となっては、リスニングテストまで行われ、一大行事となって来ました。

新聞を見ても、試験の開始が一分遅れた、というような記事があったりして、果たして、そこまで細かくやる必要があるのかどうか、この試験自体の必要性も疑わしく思ったりします。

まあ、とにかく、皆さん、無事試験を終えられるように、祈りたいと思います。


対策問題集は今でもたくさん出ていますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.19 22:22:34
コメント(2) | コメントを書く
[進学・学習・勉強など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:センター試験...(01/17)   moririn65 さん
こんにちは。

今年のセンター試験は天気は良さそうでよかったです。
共通一次試験の経験者なんですね!
試験に向かって頑張っていた頃が懐かしく感じられる事でしょうね。
(2013.01.20 14:27:06)

Re[1]:センター試験...(01/17)   Tomo-P9286 さん
moririn65さん

はい、当時は、本当に受けにくい試験、という印象で、
こんな試験がいつまで続くのだろうと思っていたら、
いまだにやっているのですね。
(2013.01.20 21:39:53)


© Rakuten Group, Inc.