音楽とポイントが好きなおやじの日記

2013/06/05(水)12:49

娘の試験勉強...

進学・学習・勉強など(11)

娘の通っている高校は二期制なので、三期制よりは試験の回数が1回少なく、今頃、昨日から前期の中間テストとなっています。ちなみに、娘の学校では試験のことを「考査」と呼んでいるので、正しくは「中間考査」ということになります。 で、予想されたことですが、高校に入って、中三の受験の頃よりも勉強量は増えているようです。 ただ、うちの娘はどうも勉強の効率はよくなく、ぐだぐだの勉強なので、そばで見ているとちょっとどうかと思ってしまいます。 せめて自分の部屋でやってくれればいいと思ったりするのですが、どういうわけかリビングで勉強をしたがります。 そんな中、テスト前だというので、なんと普通の三期制ですでに中間テストの終わったほかの高校に通っている中学の友達を、「いっしょに勉強しよう」と誘って、図書館に行ったのです。 その上、図書館でも娘の勉強のぐだぐださはあまり変わらなかったようで、その友達にちゃんと勉強するように言われたとか、情けない限りです。 そんな中、初めて迎えた、高校の定期試験、結果はどうなるか分かりませんが、ほどほどに期待しておこうと思います。 【送料無料】 ユメタン 1 センター試験レベル / 木村達哉 【単行本】 価格:1,470円(税込、送料込) 英語では、これを覚えさせられています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る