|
テーマ:水系ペットのお話(2820)
カテゴリ:観賞魚
日淡水槽の投込みフィルタが詰まってきたので、水換えといっしょに濯ぎ洗いをしました。
![]() 底砂に使っている田砂を吸い込んで、ずっしりと重い水作になっています。 ぱんぱんに砂が詰まっているのでカバーのツメが動かず、最早開ける事が出来ません。 前々回の時、無理にこじ開けようとしてツメのところを割ってしまい、それ以来砂を出すことを諦めました。 砂とカバーの間にも真茶色のバクテリアが詰まっていて、ほんとにぎっちぎちという感じです。 こんな窮屈な状況でもバクテリアは元気に活動しているんでしょか。 フィルタ掃除のついでに水槽の壁も綺麗にしました。 ![]() 浮草の影と、後ろ半分に布を被せて暗めにしているので魚たちは比較的落ち着いています。 フィルタの位置が動いていて隠れ家がなくなったので、タモロコとクチボソもちょっとの間前に出てきていました。 すぐに隠れちゃったけど。 今日、カボンバを買ってきたので、トリートメントしてから投入予定です。 ![]() にほんブログ村
Last updated
Nov 19, 2011 10:59:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[観賞魚] カテゴリの最新記事
|
|