人形の夢

2011/12/05(月)20:40

冬眠は失敗してなかったー。

金魚(70)

睡蓮鉢の底で死んでしまったと思っていた金魚、まだ生きていました。 水底から掬いあげてみたところ、息があります。 殆ど動かず時折跳ねるように体を震わせるだけですが、確かに生きています。 冬眠の失敗?なんでしょうか?? 朝に見た時、横になって体を時々震わせており、夜にはそのままの姿勢で動かなくなっていたので、てっきり死んだと勘違いしてしまいました。 ネットで調べたところ、転覆病の子がまれに横になって冬眠する場合があるようです。 一応それでも越冬は出来るみたいです。 普通の状態ではないので、長生きは難しいかもしれませんが…。 この状態での冬眠はあまりよくないらしいのですが、横になってしまうケースについての記述が殆ど見つからず、詳細が調べられませんでした。 そもそも、この子は今まで転覆病になったことがありません。 初めての冬で、急激な気温の低下が何かしら影響したのかな、と想像はしてみますが。 もうちょっとよく調べないとなんともいえません。 取り敢えず、鉢に防寒用のカバーを掛けました。 自動車の日除け用のカバーです……。今は使わないので再利用~。 睡蓮は冬季中でも、根元にちゃんとお日様をあてないといけないので、天気のいい日は外す様にしないと。 バランスが難しい。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る