【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 280717
2022年08月11日
|
全80件 (80件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
以下、参加できる方は、お気軽に~。
私も途中から参戦しています。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 『日本一周!若者の激アツしゃべり場 in岡山』 ~何かが始まり変わるとき、人が集い語る時~ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ついにきた2010年! これからの世の中はいったいどうなっていくのだろうか… 100年に1度の世界恐慌、 待ったなしの温暖化、 終わらない紛争… 問題は山積みだけど、悲観してても何も変わらない。 なら、僕ら若者が実際に動き出してオモシロイ世の中を創っていけばいい。 昔、アインシュタインという学者が言った。 『いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません』と。 僕ら若者は様々な問題を背負いながら世の中を担っていくわけだから、 新しい価値観が必要なのかもしれない。 それには、直接会って、今僕らが感じてることや考えていることを真剣に話し合うことが大事なんだと思う。 もし、ほんの少しでも、 『世の中について真剣に考えたい!よりオモシロクしたい』 と想う若者がいるならば、直接会って話しませんか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ということで、 ここからはイベントの内容についてです(*^^*) 本イベントは、1月30日の東京イベントから始まり、 2月7日に東京を出発し、7ヶ月かけてママチャリで日本一周をしながら、各47都道府県で『若者の激アツしゃべり場』を開催していきます。 イベントでは、『ワールドカフェ』という話し合いの手法を使って、参加者同士で話し合います。 話し合うテーマは、各県によって違います。 東京で話し合った価値観を次の県に運び、そこで見えてきた価値観をさらに次へ… つまり、その日に話し合うテーマはその場で発表!!! なので、凄く抽象的でイメージしにくいイベントだと思いますが、以下、本イベントにオススメな方です♪ ●世の中をもっと良くしていきたい人 ●何かを真剣に語り合うことが好きな人 ●新しい価値観や刺激に出逢いたい人 ●自分の好きでやってることが世の中の為に繋がればいいと思ってる人 ●心に秘めた世の中に対する想いがある人 ●告知文を読んで、ピンときてしまった人 ●ただ単にキャラバン隊に会いたい人(笑) お一人の参加が多いので是非、気軽に参加して下さい(*^^*) ↓↓↓以下詳細↓↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【日にち】 2010年3月16日(火) 【時間】 開始 16:30 終了 20:30 *途中お腹がすくと思うので簡単な軽食を用意します。 【会場】 吉備野工房ちみち(「民宿かぐらや」の手前) (岡山県総社市三須796) 大きな地図で見る JR伯備線総社駅から総社バスサンロード吉備路行きで10分、終点下車、徒歩5分 「民宿かぐらや」地図 http://travel.mapple.net/yado_M012515/ 【定員】 20人 【費用】 1000円 (会場費、ドリンク、軽食費込み) 【ご予約フォーム】 http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGtrd005WHhTYTlhTVBBanIxWEpQYUE6MA 【フォームで予約できなかった方へ】 mc.event2010@gmail.com に以下の項目を記入してからメールを下さい。 『件名』 3/16参加申込み 『本文』 1名前(複数の場合、代表者のお名前をお願いします) 2人数(お一人の場合は記入しなくて大丈夫です) 3所属(例:大学、職業) 4連絡先(メールアドレス) 5自由欄(質問、又は何か一言) ※本イベントには流れがありますので、開始からの参加をお願いします。 【主催】 日本一周ママチャリキャラバン実行委員会 http://greenz.jp/mamachari_caravan/ 【mixiコミュニティ】 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4769523 (気軽に参加して下さい) ※本告知文は、転送大歓迎です\(^o^)/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2009年12月20日
カテゴリ:カテゴリ未分類
広島県三原市に本社を置く知人企業にて
以下のとおり、募集しています。 大手雑貨小売り業の商品を開発するもっか業容拡大中の企業です。 夢、志を持って、自分が企画デザインしたものを世に出したいという方は 是非チャレンジしてみてください。 --- 有限会社 PAX-ASIAN(エイジアン・ルネッサンス・グループ) http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=2966915&cntct_pnt_cd=001 (リクナビNEXT掲載は12月22日まで;その後は電話にて受付) 事業内容:大手雑貨小売店に並んでいる帽子や手袋、マフラーなどの 小物アパレルを企画し、生産。 毎月100アイテムを超える商品をリリース。 募集の背景: 本年、上海近郊に合弁工場が稼働。 今後、生産から販売までを一元管理し、 自社ブランド商品の展開を本格的に行うため。 職種:企画デザイナー 仕事内容:アパレル、ファブリック雑貨の企画デザイン。自社の新商品の企画 ※能力や経験に応じて、上記のお仕事をお任せしていきます。 ※生活に身近な商品がほとんどなので、街で目にすることも多いです。 遊園地の順番待ちをしている時に前に並んでいる人が自社の商品を 使ってくれているのを見てうれしくなることも。 対象者: ●Illustrator、Photoshopを使ってデザイン組などが出来る方 ●実務未経験者歓迎●U・Iターン大歓迎 ●人を大切にする会社で働きたい方 ●好奇心があり、何でも前向きに取り組める方 ●世に出る商品を作りたい方 本社(勤務地):広島県三原市(福山市、東広島市から30分) 勤務時間 9:00~18:00 ※残業ほぼなし。 給与 月給17万円以上 ※経験・能力を十分に考慮。 ※試用期間3ヶ月間待遇変更なし。 待遇・福利厚生 社会保険完備 交通費2000円まで支給 休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季 年末年始、有給、慶弔休暇 連絡先: 広島県三原市港町1-2-3 0848-29-7068/採用担当
最終更新日
2009年12月20日 22時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年11月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
明日11月8日開催のイベントです。
岡山市庭瀬周辺を通る方、お祭り好きな方、 まちおこしに興味ある方...ぜひ! 岡山市吉備地区と陵南地区を中心に、 一年に一度だけ開かれる自主的な町おこしイベントです。 出展する人は、このまちに住む普通の人たち。 庭瀬周辺に寄られる方、お祭り好きの方、まちづくりに興味のある方... 立ち寄ってみてください。 私は、「まちかどクラシックカーミーティング」 にてお手伝いしています。 ----------------- 第5回 吉備陵南まちかど博物館 日時:11月8日(日) 場所:岡山市吉備地区と陵南地区 詳細は http://www.mati-kado.jp/index.html まで -----------------
最終更新日
2009年11月07日 10時19分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年07月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
いよいよ社会起業サミット
明日に迫りました。 日曜空いているという方、忙しいという方も 時間をつくって頂きご参加頂ければと思います。 14時からはファジアーノ木村社長のお話です。 http://ccc-okayama.blogspot.com/ 予約なしの当日飛び入りも大丈夫です。 ■ 社会起業支援サミット2009 in 岡山 ■ 主催:社会起業支援サミットin岡山実行委員会 協賛:岡山大学生活協同組合 日時:7月26日(日) 14:00~17:00 場所:岡山大学 教育学部棟 1F 5101教室 概要:県内の社会起業家による講演 パネルディスカッション 17:30~ 交流会 (希望者のみ) 対象:学生、若手社会人、一般市民
最終更新日
2009年07月25日 17時18分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月22日
カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜日の夜と言えば、
「天地人」。 妻夫木君はもちろんのこと、北村一輝氏も好演です。 越後の平和のために、命がけで動く直江兼続。 その姿勢、思いが周りの人間を動かす。 いつの世になっても、変わらないなあ。
最終更新日
2009年03月22日 23時14分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月11日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、仕事後に涙をした2つの物語が。
1.ヤング島耕作 とあるサラリーマンが、道端でけがをしている若者を深夜にも関わらず、 病院に連れて行く。保険証を見せたくないという若者。医者は、見せないのなら、治療ができないと。サラリーマンは、治療代を自分が払うと言い、 若者は医者に治療してもらった。 足をけがして、バイクを運転できないため、代わりにサラリーマンが 運転。高校を中退し、働いていない若者に対して、自らの仕事のやりがい、 楽しさを語る。話を聞き、ショックを受ける若者。 後日、若者は学校に行き始めた。 サラリーマンの温たたかさ、医者の機転のよさ、 涙。 2.カンブリア宮殿 日本理化学工業の会長が登場。 この会社の7割の従業員は知的障害をもっているという。 会長の知的障害をもった方を雇用しようと思ったきっかけと なる言葉もそうだが、何よりも従業員の方が、口々に 「(働くことが)楽しい」と語っているのが印象的であった。 こんなにも働くことを楽しんでいる人がいるのかとショック。 働く ということの原点を思い出させてくれるシーンで、 感極まった。 自分もこのような思い持った人が働く会社をつくりたいと思う。
最終更新日
2008年11月12日 00時13分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年09月29日
カテゴリ:カテゴリ未分類
れとろーどから一夜明け。
れとろーどに関わった、応援してくださった皆様 本当にありがとうございました。 とても楽しく幸せな時間を過ごすことができたなと 一人感涙しています。 「昔を遊ぶ」、「紙風船」、「目立ちにくい場所」。 と、「人が来るのかな?」と思っていましたが、 ふたを開けてみると、驚くほどの盛況ぶり。 親子連れをはじめとして、昔を懐かしむ方、大学生。 幅広い方に楽しんで頂けたことをうれしく思います。 「出会い」に恵まれたこと。 本当に自分は、「出会い」好きな生物?だと実感しました(笑 れとろーどがはじまって、4回目の今回。 本当に輪が大きくなったなと思います。 「昔・現在の総社を未来に伝える」。 そんな思いが多くの市民、協力者の共感を得ているのかなと 思いました。 さあ、また来年頑張っちゃろう!と思う清清しい朝でした。
最終更新日
2008年09月29日 13時29分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年09月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ~昔を遊ぶ~ 9月27日(土)10時~21時 9月28日(日)10時~16時 場所:総社商店街(JR吉備線東総社駅から徒歩3分) 参考:http://www.kibiji.ne.jp/kanko/008_area/event/index.html(ページ下段) 古き良き昭和の時代を懐かしむ・・・ まるで宝箱を引っくり返したような不思議な空間 夜は幻想的な明かりの道しるべがあなたを誘います。 商店街を舞台に、56のブースが 総社ゆかりの作家の展示 お花・お茶・芸術作品展示 音楽、神出鬼没路上パフォーマンス 備中温羅太鼓、備中神楽 お食事所、喫茶所 27日18時からは幻想的な町並みをろうそくの光で 演出します。 「昔は商店街の夜店に行ったなあ」 という「思い出との出会い」。 そして、懐かしい「人との出会い」。 ちなみに私は、9番ブース「昔遊び」を担当しています。 お気軽に顔を出して下さいね!
最終更新日
2008年09月21日 18時19分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年09月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ~文化のつながる道~ (おかやま県民文化祭協賛事業) 9月29日(土)10時~21時 9月30日(日)10時~16時 場所:総社商店街(JR吉備線東総社駅から徒歩3分) 参考:http://www.kibiji.ne.jp/kanko/008_area/event/index.html(ページ下段) 古き良き昭和の時代を懐かしむ・・・ まるで宝箱を引っくり返したような不思議な空間 夜は幻想的な明かりの道しるべがあなたを誘います。 商店街を舞台に、82のブースが 総社ゆかりの作家の展示 お花・お茶・芸術作品展示 音楽、神出鬼没路上パフォーマンス 備中温羅太鼓、備中神楽 お食事所、喫茶所 29日は幻想的な町並みをろうそくの光で 演出します。 是非ふるってお越しください。 当日は、手伝いをしているので、見つけて下さい! 一緒に手伝ってくれる方、大募集! (大学生や若手社会人も運営してますよー)
最終更新日
2007年09月18日 00時35分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年08月26日
全80件 (80件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|