ともぞう的食育生活

2009/10/23(金)15:22

おいしいカレー粉みつけた!

食の安全(22)

ずっとずっとカレーが好きだったんですがあれってかなり胃にもたれますよね。 食品の裏側 これ読んでから、外では食べても自宅用には添加物の少ないものを選んでいた私。 直火製法で、一味違う!ぜひお試しを。コスモ 直火焼 カレー・ルー(中辛) 170g 最初は添加物が少ないこれをずっと使ってたんだけど、これもやっぱり胃にもたれる。 他に某自然食品店のカレーとか色々試したけどついにおいしいものを発見しました! コレです↓ フェアトレード・ネパールカレー ベジタブルマサラ4皿分×2セット入り フェアトレードというのも嬉しいところ。 スパイスが個包装になっていて辛さの調節が出来ます。 娘は辛いのはだめなのでチリ以外を入れてつくってみたところ かなりおいしい!!! 今までで一番のヒット商品です♪ カレーが苦手な娘もたくさん食べてましたよ♪ 油もレシピどおりに作っても、市販のものよりはかなり少ないと思います。 自分で作るのでいい油を使えばいいだけの話ですし。 しかも。 洗う時にべたつかなかった!!! ほぼ水洗いででした。 これは環境にもいいということですよね。 分量どおりに油を使用したにもかかわらず、胃にももたれず 洗い物も楽だったということはいかに市販のものはより多くの油が 使われているかということなんですよね。 こわっ お値段は高めなので頻繁には買えませんがこれ絶対おすすめです。 あ、でも2食分入ってるからそう思えばこの値段でもお得かもです♪ ていうか、そのスパイスを覚えて、自分で調合したらもっと自分好みに作れそうですね! ただ、AB型の私はとっても面倒くさがりなのです^^; そこまでするのが面倒なのでね・・・ ただ、この前テレビでアレルギーの特集見てたんですが この時期、ブタクサとかヨモギのアレルギーがある人は カレーのスパイスに反応してしまう危険があるようです。 アナフィラキーシーというやつですか??? なにぃ???? だから、わたし、そう頻繁にはスパイス系は食べないほうがよさそうです。 昔から日本で食べてるものではないからたまに食べる程度がいいのでしょうね♪ これを食べたのが1ヶ月くらい前のことで、今日はナチュラルハウスのを試してます。 あと生活クラブ生協でコレも↓買ってみました。  カレーの壷 やさい 180g カレーも原材料みてるといいな、と思ってもカラメル色素が入っていたり たんぱく加水分解物が入っていたりすることが多いので 気をつけなくてはいけないですね♪ 前にテレビをみていて笑っちゃったのですが 子どもにも本当の味を覚えさせたいということで 小さい時から普通に大人のカレーを与えてる人がいたのですが その固形のルウを使って添加物まみれのカレーは本当の味とはいわんよ^^; と思ったことがあるんですよね。 スパイスで作ったものを食べさせているなら本当の味といえると思いますが。 特に子供が大好きなカレーの味は化学調味料も入っているものがほとんどですし 油や砂糖もかなり多かったりするものがあるので気をつけてくださいね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る