レモンジュースの甘さの調整はシロップで。from ゆりあぺむぺる鎌倉店
◯月⬜︎日
朝:
急遽、電車で鎌倉方面へ行くことに決めました。
朝から少し気分転換したかったんです。
近所の減塩お惣菜屋さんで、朝食を購入。
ミニおにぎり6種、サラダ、桜餅など二人分で1,200円。これがまた美味しいんです。
ここのお惣菜屋さん、味も品質も間違いないんですよね。
電車は、どうせならとグリーン車を選びました。
私は無料券があったのでラッキー☆
ノンアルコールビールで乾杯して、お腹が落ち着いてきた頃には眠気が…。
目的地近くの大船駅でモノレールに乗り換えて江の島へ。
江の島に着くと、トンビが相変わらず食べ物を狙って飛び回っていて、
海にはサーフィンをしている人々がいっぱい。
この辺の学校は部活動にサーフィンがあるんでしょうね。
平日よりは人混みが落ち着いていたものの、なかなかゆっくりできる感じではなく…。
しばらく海の音を聞きながら、次の目的地をどうしようかと考えました。
鎌倉駅から徒歩20分。少し登山気分で向かっていた古民家カフェ。
ところが、到着したら…満席!
本当に、こういうことってありますよね。「え、せっかく来たのに!」って(笑)
あいにくの曇り空。でも波の音が心地よかった。
昼:
帰る時間も気にしていたので、急遽お店を変更することにしました。
鎌倉駅に戻る途中、偶然見つけたカフェに入ることに。
昭和レトロな雰囲気が漂い、木製の家具と温かみのある照明が特徴的な店内。
名物はクリームソーダのようで、店内は女性でいっぱい。
私は昭和レトロな硬めのプリンとレモンジュースを注文。
Tomさんはティラミスとブレンドをチョイス。
ちょっと優雅なひととき。
ちなみに、このお店で男性はTomさんだけでした。まぁ、当然ですよね(笑)
本日お邪魔したのは、ゆりあぺむぺる鎌倉店 公式HPはこちら
夕:
帰りは普通車で帰宅。
途中で夕飯の買い物を済ませ、ボクシング観戦の準備。
お風呂も早めに済ませ、観戦をスタート!
ご飯を食べながら、ラウンドごとに洗い物をしているうちに、試合に夢中になっていました。
まさに死闘!感動で胸が熱くなりました。
予告:
次回は、桐箪笥キッチンカウンターのDIY編をお届け予定です!