【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

とむりたブログ

とむりたブログ

プロフィール

とむりた

とむりた

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

May 7, 2025
XML
カテゴリ:仕事



「好きを特技にできたら」そんな思いから、
わたしは整理収納アドバイザーの資格を去年取った。

暮らしに関わる仕事がしたい。
そう思って、まずは雑貨屋で働き始めた。
商品に触れ、知識をつけていくことで、
将来に活かせると信じていたから。

でも、ブログを書いたり、
日々の思考を深掘りしたりする中で、
ある気づきが芽生えた。

わたしが本当に好きなのは、
“モノを使うこと”よりも、“モノをつくること”かもしれない。


それなら、販売よりも製造の現場に少しでも関わってみたい。
そんな想いがふつふつと湧いてきて、
近所に新しくできたパン屋に応募した。


ダブルワークは大変かもしれないけど、
「まずはやってみよう」と思えた。


✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦


けれど、始めてみると現実は思っていたのと違った。
パンづくりの製造に関わるというよりは、
モーニングやランチメニューの盛り付け、提供、バッシングといった、
まるでカフェのキッチンスタッフのような業務が中心だった。


もちろん洗い物があるのは想定内。
でも、ここまで“作る”ことから遠いとは思っていなかった。


✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦


そして今日、
わたしは過呼吸になって帰ってきた。

「無理かもしれない」そう思ったのは、
タスクの多さやテンポの速さだけが理由じゃない。

オーダーが飛ぶ。タイマーが鳴る。洗い物がたまる。
あの道具はどこ?これはいつまでこの状態なの?


一つひとつの小さな疑問や不安が、
雪だるま式に膨らんでいく。


そこに、遠くからの一言が飛んできた。


わたしの様子を間近で見ていたわけでもないのに、
スッと入ってきた指摘。

そんなのよくある。よくあるってわかってる。
なのに、今日は無理だった。
「本当に、私の状況、見えてますか?」

そう心の中で叫びながら、
勝手に傷ついて、勝手にテンパって、勝手に過呼吸になった。


実は、前回の出勤の時も、なんとなくモヤモヤしていた。
「私、また見てもらえてないかも」
そんな気持ちがずっと残っていた。


きっと、ただの受け取り方の問題だって頭ではわかっていたけど、
身体は正直だった。
「この仕事、私には向いていないのかもしれない」
そう思ってしまったのは、初めてじゃない。
けれど、今日ほど強く感じたのは初めてだった。


もちろん、雑貨屋さんだってやることは多岐にわたっている。
だけど、やりやすい理由がある。
コミュニケーションがよく取れていること。
一見マルチタスクに見えるけれど、
実際にはシングルタスクとして処理しやすい環境と関係性が、
そこにはある。


✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦・。・。✧ฺ  ✦


わたしは、テンパリ症だ。
新しい仕事に就くたびに、
視界に入る情報量が多すぎて、
目が回る。


でもこれは、乗り越えるべき課題かもしれない。
あるいは、そもそも目的とズレているのなら、
パン屋を思い切ってやめる選択肢もあるかもしれない。


どちらにせよ、
それはもう少し冷静になって考えたい。

呼吸を整えながら、
今は、ただ自分の本音を見つめ直している。




​実家の愛犬「小夏」私の一番の理解者​🐶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 7, 2025 09:26:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

楽天カード

バックナンバー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.