|
全て
| カテゴリ未分類
| 仕事
| 美容
| カップル
| 整理収納日記
| コーヒータイム
| ものづくり
| 買い物
| 体づくり
| 部屋づくり
| ファッション
| 食事
| お弁当
| 日々の出来事
テーマ:ボクシング観戦記(725)
カテゴリ:体づくり
![]() 左はアシックスのシューズ。女性サイズは少ないんだよね。 右はアディダスのグローブ。マジックテープで使いやすい。 今日はAbemaで井岡一翔選手の試合を観ました。 ありがたいことに、無料放送。ラッキーすぎる。 井岡一翔 vs フェルナンド・マルティネス。 これは再戦カード。 しかも、私にとってはちょっと特別な試合。 というのも、実は2年ほど前、私は井岡さんのジムに通っていました。 そう、あのときの経験がきっかけで、 今のパートナーであるTomさんと付き合うことになるんです。 人生って、本当にどこで何がつながるか分からない。 今回の興行は、井岡ジムの主催。 セミセミファイナル、セミファイナル、 そしてメインと、すべてジム所属の選手が登場。 プロ3戦目で世界ランカーに挑んだ吉良大弥選手。 世界ランキング入りを果たしている堤駿斗選手。 そしてジムの“大将”、井岡一翔選手。 前座の2人がしっかり勝って、いよいよメイン。 井岡選手の相手は、前回惜しくも敗れたフェルナンド・マルティネス。 再戦の勝率100%というデータもある中での挑戦でした。 相手は勢いがあり、ジャブもディフェンスも的確。 それでも、井岡選手はやっぱりボクシングIQが高い。 後半でダウンも奪って、「これはいけるかも!」と期待が高まる。 でも試合はフルラウンドへ。 最後は気力と気力のぶつかり合い。 判定3-0でマルティネス。 負けてしまいました。正直、悔しかった。 でも、内容は明らかに前回以上。 解説者もそう話していたし、 何より見ているこちらの心に響くものがありました。 ボクシングって、ほんとうに分からない。 試合中にルーキーが覚醒することもあるし、 王者が一瞬で崩れることもある。 でも、どの選手も人生をかけてリングに立っている。 その姿に、毎回胸を打たれます。 そして思うんです。 「またボクシング、やりたいな」って。 あのジムの雰囲気、ミットの音、トレーナーの掛け声。 今のライフスタイルをもう一度見直して、 時間も気力も体力も、整え直したい。 皆さんは、また再開したい習い事、ありませんか? あるいは、いつかやってみたいと思ってることは? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 11, 2025 10:30:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[体づくり] カテゴリの最新記事
|
|