Tom's House BLOG

2008/08/31(日)20:41

いわき市アンモナイトセンター サメの歯発見w

化石(13)

 いわき市アンモナイトセンター。 化石掘りを家族で始めてみたい人にはお勧めです^^。 子供たちに道具を分配し、いよいよ発掘。センターではヘルメット、防塵メガネ、ハンマー、タガネを貸し出しているので、もって行くのは、掘り出した化石を持って帰るための、新聞紙やビニール袋、そして軍手。小さな子供がいる場合には、子供でも振れるハンマーを持っていくとよいでしょう。力のあるお父さんは、1Kgぐらいのハンマーがあれば”ヒーロー”になれますが、大きな塊を掘り出すと、白い目で見られるかも^^;うちの、3年生の男の子、6年生の女の子では、直接地層を剥がすのは至難の業。貝の化石があっても、大きく掘り出せないので、崩しておしまい^^。本当に、ただの石になってしまいます;;なので、お父さんががんばって、大きく剥がし、その塊を子供が崩して探す。というのが良いでしょう。始まって、ひと堀。約5分で最初のサメの歯をGETw歯根はすでになくなっていますが、エナメル質もきれいに残り、つやのあるきれいな歯です。ここのサメの歯は、崩れていのものがおおい;;このあと、割れてしまったサメの歯を2本。タイのような小さな歯などをいくつか見つけて終了。剥がして、崩しきれなかった塊をいくつかバックに忍ばせ、終わりにしました^^ もう、1本くらい入っていればいいなぁ。塊は、雨で遊びにいけないときのお楽しみにしておきます。でも、そんな塊がまだ転がっていて、早く処分しろと言われています。秩父で見つけた魚の化石もそのままだなぁ^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る