武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2008/04/16(水)17:09

学資保険の損得・・勘ちがいしている人が多いです

貯蓄(1090)

貯蓄で・・6.75%で運用するのと同じ? ( だから・・学資保険はお得? ) 読者から質問です。 おおゆきさん ・・からです。 昨日に引き続きの質問です。 昨日の記事「学資保険・・オバかさん。」参照。 早速教えてくださりありがとうございます。 解釈の確認なのですが、 今後の金利上昇に適宜対応できるように 積み立て預金と定期預金の併用がよい ということなんですよね? すみません、情報を加えます。 長男、 保険料総額2,844,870円返戻率105.4% 次男、 総額2,804,490円、返戻率106.9%です。 返戻率を見て有利ではないかと考えました。    ぜんぜん・・有利ではありません。    ( モウシワケナイケド・・ ) うちの場合は2人とも10年未満の契約となります。 保険ではなく預金すると仮定します。 今後10年のうちに、長男の場合6.75% (源泉税20%を引くと5.4%になるレート)で 自分での運用することが前提になると おもうんですが、間違っていますか?     はい、まちがっています。 頭がかたくてすみません。 おっしゃっていることをちゃんと理解したいので 質問させていただきます。 よろしくおねがいします。 質問をいただく場合は・・要点を整理して、 必要情報を簡潔に伝えてほしい・・です。 文章は長いけど・・欲しい情報がない そんなケースが多いです。 ・毎月(or毎年)の積立て額 ・積立て期間  ・受取額総額 この質問で欲しい情報は・・これだけです。 情報不足の中で・・、 気になった部分だけコメントしておきます。 貯蓄で毎年6.75%(税込み)で運用なんて まったく無理だから・・学資保険の方がお得♪ ・・なんて考えるのは、大いなる勘ちがいです。 返礼率105.4%や、返戻率106.9%というのは、 それぞれ毎年5.4%や6.9%で運用できた ・・ということではありません。    期間が10年未満としか書かれていませんが、    仮に10年だとします。    シンプルに単利で考えれば、それぞれの年利は    5.4% ÷ 10年 = 0.54%    6.9% ÷ 10年 = 0.69%    ・・で、学資保険での積み立てパフォーマンスは、    現在の預金金利に毛が生えた程度です。    ( 長期の運用のくせに・・ですよ ) こんな低利で長期間固定してしまうのは損! なんですよ~・・と、いつも言っています。 ついでに「預金で6~7%の運用と同じ」と おっしゃる話に触れると・・たとえば・・、 毎年70万円を1年複利で10年間積立てる場合、 年利 6%なら、受取額は 922万円 年利 7%なら、受取額は 967万円 ・・に、なります。 おっしゃるような・・返礼率を見ると・・、 922万円 ÷ 700万円 × 100 = 131.71 967万円 ÷ 700万円 × 100 = 138.14 ・・で、まったく次元のちがう話になります。 6~7%で積み立て・・とは、こういうことです。 これから・・このような高金利になることは あり得ないかもしれませんが・・、 今後10年間で・・学資保険の年利0.5~0.6%を 上回る預貯金が出てくることは充分に考えられます。 その時に・・低利率を長期固定していて、 地団太を踏むことがないように・・。 《 消費者の方へ 》  質問・感想など、気軽にどうぞ。 できるだけ早めにお返事します。   《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は 所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、 勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。 勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る