武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2019/12/05(木)17:41

☆住宅の外壁 大手はなぜガルバリウムを使わない?

マイホーム(3790)

大手はなぜガルバリウムを 使わないんでしょうか?    ※かなり、イメージが違います。       自分の頭で考える生活設計。 ​​発見したばかりの​​Q&A​​記事を取り上げて、​コメントしています。   Q 大手ハウスメーカーの外壁。 大手ハウスメーカーは外壁にガルバリウムを あまり?ほとんど?使いませんよね? 個人的に見たことがないのですが、 その理由はなんでかわかりますか??    ※大手ハウスメーカーは、住宅建築で     使う部材や建材を、     ほとんど自前で作っているので、     そちらを使うケースが多いようです。     内装仕上げ材に自然素材を希望しても     対応が難しい、あるいは非常に     高額になるのは、そのためです。     また、メーカーそれぞれの     譲れない外観デザインがあります。     ガルバリウム鋼板の外壁の家の味わいは、     各メーカーのイメージとは、     かなりかけ離れたもののように見えます。     ガルバリウム鋼板は本来、     屋根材としてよく使われますが、     外壁材として使うケースは     本人が強く希望した場合のようです。     私がこれまで・・     顧問会員のマイホーム建築の     実行支援を行なってきたケースでも、     外壁にガルバリウム鋼板を希望した     ケースはわずか1件だけでした。     その際は・・     「車や自転車をコツンとぶつけると、      ボコッとへこんだままになるよ。」     ・・と、     普通の窯業系サイディングにさせて     コンペを行ないましたが、     契約したその後に・・     ( 私の目の届かないところで )     ガルバリウムの外壁にして建てた     ・・ようです。     どうしても、やりたかったようです。     ま、独特の外観イメージがあります。     好みは、人それぞれです。    ※以下は一般的な窯業系サイデイングです。       ( ようぎょうけい )    ※形あるもの、必ず・・壊れる。    ※ここからが、ガルバリウム鋼板の外壁です。    ※やはり、カタチあるもの必ず壊れます。 Aガルバリウムとは、ひと昔前で言うところの トタンを少し性能を上げたようなものです。 最近は、そのスッキリとした見栄えなどから 人気もそれなりにありますが、やはり まだまだ、イメージ的にはトタンです。 社会的に、サイディングよりもガルバリウムの 方が高級感を感じ、人気があるようになれば、 各メーカーともに検討するでしょうが・・・ ●まだまだ、サイディング(窯業系)のシェアが 高く、ガルバリウムは少ない。 感じ方は、 様々だと思いますが、ガルバリウムが安いイメージ。 (実際には、会社によって違います。  取り扱い量が少ない分、  ガルバリウムの方が高い場合も多いです) ●施工方法が、サイディングとガウバリウムとでは 異なりますので、単純に外壁をガルバリウムに替える。 という事ではなく、 その内部の作りも変更しなくてはなりません。 (対応しようとすると、更に高額となる) 標準仕様として設定されれば、安くなるでしょうが・・・ 例えば、 ガルバリウムとサイディングだけを比較すると、 断熱性能はサイディングの方が圧倒的に良い。 →よって、ガルバリウムを使う場合には、 内部の断熱施工方法も変更する必要がでてきます。 A外壁材の主流としては他の方も仰られているように 窯業系サイディングが圧倒的です。 コストパフォーマンスや各種性能もさることながら、 一番は意匠性ですね。 カタログをご覧になればわかりますが、 金属サイディングのデザインは非常にパターンが 少ないです。 同様にバリエーションに難のあるalc(パワーボード) が意外に多いのは、耐火性能が圧倒的だからですね。 金属サイディングを主流で使うということは そのままデザインを大幅に制限することに他ならない ので、 家を年に何百棟何千棟も建てるハウスメーカーとは 相性が悪いのです。 ガルバリウムを使いたい人は だいたい設計事務所や建築家に頼みます。 A大手ハウスメーカーの理由は判りませんが、 施工管理者の目からすると、 運搬・施工時傷入り易く、補修効かない為。 ​ ま、それぞれ、子のみがあるべ。 ・・っと。​​​​  〇 商品販売をしない。  〇 しがらみを持たない。 誇りをもって、愚直に、 消費者側に立ち続けて19年目の ファイナンシャル・プランナー事務所。 《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や 当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jp メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る