武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2024/04/26(金)12:54

ガン保険 必要ですか?不要ですか?

生命保険(2106)

『間違いだらけの保険加入』 ​​​​​ ​​​必要ですか? 不要ですか?​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​   ※おバカさんです。 自分の頭で考える生活設計。 1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ​​​​​発見したばかりの​​​​​Q&A​​​​​記事を取り上げて、 コメントしています。 Q ガン保険への加入は必要ですか?不要ですか? ​   ※おバカさんです。     必要か不要か ではない。     保険加入は 確実に損をする行為です。     加入者全員が損をする行為です。     保険加入は お金を失う行為です。     だから、スタート地点で考える事は、     「できるだけ加入しないようにする」     です。     業界の言いなりで 生活全般に渡って     いくつも加入していると、     生涯で数百万円を失います。     ただ、     損を覚悟の上で なお加入せざるを得ない、     そのような「万が一」に関しては、     保険は その威力を発揮します。     3つしかありません。     火災・自動車・収入保障保険だけです。     家も車も扶養家族もいない、     そんな人は 保険に入ってはいけない。     保険でお金をたれ流してはいけない。 不要の立場です。高額療養費制度がありますし、 YouTube視聴で保険加入よりかは 貯金をしなさい、 との言葉がありますよ。    ※おバカさんです。     他人が     「あー言ってるから、こー言ってるから」     ではない。     『加入しない方がいい』     に決まっているが、それはなぜか?     自分の頭で しっかり考えよう!  A最近は医療も発展していて、 多くの治療は保険適用になってます。 なので高額療養費で賄えると私も思ってます。    ※おバカさんです。     ガン保険は 高額療養費にとって代われる     ようなスグレモノではありません。 もし保険適用外となる治療が必要なガンに かかったとしたら、残念ながら生存確率は低い。 だったら 死亡保険が適用されるから死亡保険だけで良い。 ​   ※おバカさんです。     なんでもかんでも保険加入ではない。     扶養家族がいて 計算した上で     必要なら加入するし、     不要なら加入しない・・・が正解。     子供が複数いても 死亡保障不要     などというケースはいくらでもある。     保険加入はお金を失うことだから、     できるだけ加入しない     ことを前提に考えるのが合理的。    ​そんなわけで、私もガン保険は不要派です。 だけど家族に保険屋がいるので 付き合いで加入はしてます笑 ​   ※おバカさんです。     保険加入は お金を失うことです。 ​ A   ※この人は保険屋です。必要です。 がん保険は必要です。 理由は2つあります。 1つ目は保険料が安いからです。私は37歳男性ですが、 がん診断給付金(がんになったら100万円) で保険料650円です。昼食1回分です。毎月650円貯めても1年で1万円になりません。    ※このような「とっても良い保険」を     勧める営業マンに質問しましょう。     この保険を売ることで     御社はどうやって利益を得ているの?     あなたの給料は どこから出るの?     まともな説明が得られなければ、     ただの「おいしい話」です。     ( =うさんくさい話 )     保険料が安ければ もらうお金も少ない、     保険料が安ければ 100万円をもらう     ためのハードルが限りなく高い。     それが 普通のことです。 2つ目はがん治療にはお金がかかります。例えば、がん治療の強い病院といえば、 国立がんセンターなどの専門病院や大学病院 がありますが、 ほとんどが差額ベット代(5千円以上)が 必要です。    ※まったくのウソ、でたらめです。 無料のベットありますか?なんて聞いたら 「空きがないのでお近くの市立病院にどうぞ」 と言われておしまいでしょう。 手術をする場合も多いのに 「いや、どこの病院でもいいよ」 とはならないのが、がん治療です。    ※ガンの手術や入院で、     差額ベッド代を払っているお金持ち     に出会うことは、ありません。     皆さん、6人部屋で普通に入院しています。 高額療養費がカバーできるのは 医療費だけですね。​   ※民間の医療保険では、     肝心な医療費さえカバーできません。     つまり、健康保険の保障に遠く及ばない、 ​    みみっちい保障内容です。     私たちの大部分は 健康保険で生涯で     1000万円以上の保険料を払います。     大部分の人は、その1000万円を     回収できずに 生涯を終えています。     ( 保険加入はお金を失う事だから当然 )     それでもまだ 保険料をたれ流したい?     医療保険やガン保険に入って、     さらに 数百万円をたれ流したい?     おバカな行為を繰り返す前に・・・     しっかり 自分の頭で考えよう!     確実に損をするから、医療保険や     ガン保険に加入してはいけません。​ ​    ※生命保険に興味がある方へ。     本ブログ トップ画面の右帯に、     「ギャラリー 生命保険         加入表で確認 失うお金」     という事例集がありますので、     そちらで内容を確認してください。     ( 大きな画面で 鮮明に見えます )        ※生命保険に興味がある方へ。     ( 特に 子育て世代 )     本ブログ トップ画面の右帯に、     「ギャラリー 教育費         死亡保障必要額」     という事例集がありますので、     そちらで内容を確認してください。     ( 大きな画面で 鮮明に見えます )     ​ 保険加入は お金を失うこと だべ。 ・・っと。 《 質問希望? 》  ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。 ​​​​​​​​​《 顧問会員希望? 》 22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の 生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、 ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは 行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。 マイホーム取得の​​実行支援​​は、引き続き行います。 「土地購入」​3万円/年​、​​「住宅建築」​10万円/年​です。​​ 過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。 ( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください ) ​​〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。​​ 誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、 「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」 で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も 消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。 23年目です。 「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」 岩手県盛岡市  メール:fpst@axel.ocn.ne.jp ​​​​​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る