武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2024/05/21(火)15:30

住宅ローン 妥当な頭金はいくら位ですか?

住宅ローン(646)

『間違いだらけの住宅ローン』 ローン控除があるから 用意しなくてもいいと聞いた んですが​​​​​​   ※おバカさんです。 自分の頭で考える生活設計。 ​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ​​​​発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、​​​​​コメントしています。​​ ​​Q​​ 住宅ローンの頭金について質問です。 6000万程住宅ローンを組む予定です。    ※すごい金額です。 住宅ローンの頭金はなるべく用意した方が 良いですか?    ※当たり前です。金利負担が半端ないです。 FPさんから、住宅ローン控除があるので 頭金は用意しなくても良いと思う。と言われたので    ※おバカさんです。     FPを名乗る人の99%は業界の人です。     何かを売る立場の人です。     私たち消費者とは利益相反の関係です。     その話を すなおに聞いてはいけません。 入れないつもりでしたが、調べると 頭金も用意出来ずに住宅ローン借りるのは 無謀だなんだと 出てきたので不安になっています。 ​​   ※当たり前です。     頭金を入れることができない人と     土地を現金購入出来た人とでは、     建築工事費に 500万円とか1000万円とかの     価格差が生じます。     後者の方が 圧倒的に安く建築が     できてしまいます。     なぜか?     頭金なしの人は、ハウスメーカーのペースで、     その言いなりで 土地を買い、     その言い値で建築工事を行います。     マイホームの建築価格は、     建築業者によって 普通に     数百万円差とか1千数百万円差になります。     それが普通のことであり、現実です。     当初から ハウスメーカーを決めて     進めているおバカさんが多過ぎます。     頭金を出せない おバカさんに     業者選択の余地はなく、     建築価格で大損をするだけでは済まず、     その大損分 余分の住宅ローンを借りて、     その利息で さらに大損する事になります。     すなおな「頭金のないおバカさん」が     大勢いることで、     ハウスメーカーは確実に儲かり、     銀行も確実に儲かり、経済が回っています。      住宅ローンを借りる際に 頭金を用意すれば金利が下がる等といった ことはあるのでしょうか? (銀行によりますか?)    ※おバカさんです。 また住宅ローンの頭金を用意するとすれば どの程度が妥当なのでしょうか? ​   ※おバカさんです。     「住宅ローンの頭金」という言葉     自体が変な言い回しです。     「住宅購入の総額の内、      頭金がいくら 住宅ローンがいくら」     のように 計画をします。     で、ハウスメーカーに縛られない     マイホーム取得をするためには、     土地を現金購入できるお金を     一生懸命貯金することです。     そうすれば、建築業者に縛られずに     ゆっくり住宅プランを考えられるし、     じっくり複数の建築業者を比較できます。     まったく同じ内容の建物でも、     価格差は数百万円になるのは当たり前で、     場合によっては1千万円越えの差になります。 ​有識者の方がおられましたら、 ご教示いただきたいです!よろしくお願いします。    ※くれぐれも・・・     金融機関やハウスメーカーに洗脳     されないように お祈りします。   A   ※業界に洗脳された人 のようです。住宅ローン控除があるので、 頭金はほぼなしで組んで、ローン控除が終わってから繰上げ返済 した方がいいと思います。 (うちは頭金なしです)    ※おバカさんです。 業界に洗脳されて 頭金に入れるくらいなら、投資信託で 回しておいた方がいいかなと思います。    ※おバカさんです。 業界に洗脳されて 頭金を入れることで貯金がなくなるのも よくないです。 備えとしてある程度まとまったお金は 手元においておいた方が良いです。 金利が頭金の金額で上下するのは 聞いたことないです。様々な事情でHPなどで発表されている 表上の金利より下がる、というのはありますね。 ローンの組み方、生命保険、 ライフプランに応じた資金計画など、 こういう時じゃないと見直す機会ってないのでFPさんとファイナンシャルプランを一度 立ててみたり、 お金の仕組みについて勉強した方がいいと 思います!    ※おバカさんです。     その「お勉強」で 多くのおバカさんが     洗脳されたり 大損したりしています。 頭金なしがいいとは言いましたが、 例えば3000万払える、 とかなれば話は別だと思いますので。    ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。     本ブログ トップ画面の右帯に、     「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」     という事例集で、     ​以後の人生を確認できます。​     ・賃貸のままでの生涯。     ・住宅取得をした場合の生涯。     住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか?     確認してください。     ( 大きな画面で 鮮明に見えます )    ​ 土地は現金で買ったほうがいい べ。 ・・っと。 《 質問希望? 》  ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。 「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。 メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。 ​​​​​​​​​《 顧問会員希望? 》 22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の 生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、 ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは 行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。 マイホーム取得の​​実行支援​​は、引き続き行います。 「土地購入」​3万円/年​、​​「住宅建築」​10万円/年​です。​​ 過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。 ( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください ) ​​〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。​​ 誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、 「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」 で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も 消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。 23年目です。 「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」 岩手県盛岡市  メール:fpst@axel.ocn.ne.jp ​​​​​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る