★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

2005/04/09(土)09:31

トチクMTに突撃!

リンクにも入れさせて頂いている“SkywaveMania”のミーティングにお邪魔した 2月のど寒い中にお伺いして以来2度目の参加となったが、今回同ページ管理人の “ヨッシー”さんにようやくちゃんとした形でご挨拶が出来たし、他の皆さんにも 話の輪の中に入れて頂いたりして大変楽しい時間を過ごさせてもらった さすがに 同車種乗りの集まりだけに、話題の中には非常に有益な情報も多々含まれており 大変勉強になる事ばかりだ 今後も時間が合う時にはぜひ参加したいところである で、ふと気が付いて集まったスカブーたちをじっくり見てみると、これは昨今の カスタマイズの流れにもよるものではあるが、スタンダードの高いスクリーンが 付いているのは私1人だけだった(苦笑) 他の人は様々なカスタマイズを施す中 スクリーンレスやType-S純正のショートスクリーンが付いており、シルエットを 低く見せるような方向性でのカスタムをしている方が多い そんな中で背の高い スクリーンに加えてご丁寧にリヤのボックスまで着けており、挙げ句の果てには ナビまで着けていやがる“ツアラー君”なスカブーは私くらいのものである(爆) これでGIVIのデカスクリーンでも着けていたならぱそれこそ“別物”…いやいや もはや“珍獣”を見るような目で見られていた事だろう(核爆) スカブー以外の ビグスクを見ても、街中で見かけるカスタム車はいわゆる“ストリート系”と 呼ばれるローシルエットのものが圧倒的で、私のようなツアラースタイルの形を したままであちらこちらをイジってあるようなビグスクは殆ど見かける事はない “少数派”と言うよりはすでに“希少種”に近いのではないかとさえ思う(笑) ならば、逆にそんな希少種の中にあって、カスタムの面で何かしらの参考にして もらえる部分のひとつでもあるような存在になれれば幸いである、とも思う 私的には現在の仕様と方向性は気に入っているので、以降もまだこのスタイルの 路線を崩す事なくチマチマと進めて行くつもりでいる ぜひとも暖かく見守って やってほしい一方、私と似たような形でカスタムをしているというような人を ご存知の方はぜひ教えて下さい 「よしよし」してもらいたいです…(激笑)  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る