★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

2006/09/15(金)00:53

“グ”か“ク”か…

以前『“イ”か“ー”か』というテーマで日記を書いた事があります これは 私の愛車の車名の後ろ部分が“ウェイブ”なのか“ウェーブ”なのかという 切り口で書いたものです さらに細かく言うと『“ェ”か“エ”か』などと いうところでも話のタネになりそうですが、さすがにそこまで来ると書くにも アレなので(謎)…とか言いつつ、今回もこれに類似するネタで書いてみます バイクを巡る話題の中で“ビッグスクーター”という言葉がすっかり定着した 感がある昨今ですが、この言葉を略す時に何と言うか? 私はストレートに 略して“ビグスク”と言うものだと思っているのですが、時々“ビクスク”と いう言い方を目にしたり耳にしたりする事があるんですよね…これはいったい どちらが正しいのか? 私は圧倒的に前者であると思っているのですが、世間 一般の認識では後者でもよいのではという見方もあるのでしょうか? だって 『ビッ“グ”スクーター』ですよね? ならば略したって“グ”じゃないかと 思うのですが…えーと、じゃあ『ビッ“ク”スクーター』というのは訳すと どういう意味? 『ビッ“ク”』のスペルって“C”? それとも“K”? この話題で必ず挙がるのが『ビックカメラ』という店名です 東京の池袋を 拠点として店鋪を展開している家電量販店ですが、その店名は“ク”です 英語表記では“BIC”で、明確に“ク”である事がわかります…ところが この店名も時々『ビッ“グ”カメラ』と称されたり誤植となっていたりする 事があります 量販店という形態も手伝い、そのスケールからの命名的な イメージで捉えられてそう称されるという場合もあるようで、それであれば 捉えられ方としてはあまり悪いものではありませんが、そこはやはり固有の 店名なわけですから、正しく称されるに越した事はないというものですよ… というわけで、当ブログでは“ビッグスクーター”の略称は『ビグスク』で 統一しています 皆さんも話題に挙がった際はぜひ“グ”でヨロ~!(苦笑) *とか書いてると、絶対コメント欄で“ク”で何か書きそうな某氏…(激謎) ビックカメラ.com → http://www.biccamera.com/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る