想い出は心の宝石箱に。。。

2012/05/21(月)10:08

ミニ旅行。。。。( 5 )

にほんブログ村      ダイニング・ルームは、本館の二階にあります。       入口に、大正中期から戦前まで使用された、ノリタケや東洋陶器の   食器が飾られていました。      夕食は、< 特製日光虹鱒デイナー >。          前菜 日光湯葉と海老のサラダ       ( 湯葉が日光の特産品である事を、初めて知りました )            オニオン グラタンスープ    ( オニオン・グラタンは大好きなスープですが、味が濃からず      薄からず絶妙のおいしさ。。 )              日光虹鱒のソテー 金谷風   ( メインは、虹鱒のソテー、フライ、ムニエルの中から選択出来ますが、     金谷ホテルの名物料理ということで、ソテーを註文しました。これは     虹鱒をムニエルにした後、少し多めの日本酒でフラッペし、川魚の     特有の匂いをまず消すそうです。それから、醤油・バター・砂糖で      味付けした、初代料理長渡部親方が考案した料理。     しかし、照り焼きのような甘い味で、期待してたものとは違い     ました。やはり、淡水魚は塩焼きが一番なような気がします。)                     野菜サラダ    ( 野菜は全て、契約農家からの直仕入れとかで、フレッシュで      トマトの甘みには感激!!! )               本日のデザート    お肉料理が入っていませんので、全体に軽めのデイナーですが、   さすが金谷ホテルのお味。でも、虹鱒の選択を間違えたことが、   心残り。。。。  つづく~          ↓         今日も私めのブログにお越し戴き、ありがとうございます。にほんブログ村  日本ブログ村ランキングに参加しておりますので、   ↑        もしよろしかったらポッチ、っと押しておくんなまし。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る