想い出は心の宝石箱に。。。

2015/02/25(水)23:54

イタリア紀行 。。。。( 1 )

にほんブログ村     地球の歩き方の読者アンケートによると、2014年の海外旅行人気ランキングは                     第一位     ハワイ           第二位     イタリア           第三位     ドイツ           第四位     カナダ           第五位     アメリカ           第六位     フランス           第七位     クロアチア           第八位     スイス           第九位     オーストラリア           第十位     スペイン       日本語でも旅行が出来るハワイは、相変わらずの一位ですが、やはりヨーロッパの国の     人気が総じて高いですね。その中でも、ダントツはイタリア。       2013年6月イタリアに訪れた紀行文が、ブロガーさんの間で評判がよかったので     リバイバルで再公開致します。当時からのブロトモさんも多くおられますので、     内容の一つ一つなど記憶には残っていないとは思いますが、スルーされてもかまいません。     ただし、 応援ポッチだけはおねげえいたしやす。                                  第一日      行程      9:50 成田第一ターミナル4F 集合    12:40 アリタリア AZ-787 で出発           ( フライト時間 約12時間30分 )     18:10   ミラノ着              ↓   専用バス ( 約1時間 )    20:00   ホテル着           宿泊   ミラノ泊  UNA FOUCHE     若い時には、家族でよく海外旅行をしましたが、自由旅行として自分で行程を計画、     フライト・ホテルなどを予約、現地でレンタカーしました。従って、添乗員付きの     パック海外旅行は今回初めて。    募集型のツアー旅行は、催行最低人数があるそうで、このツアーは 8名。3組の夫婦と    1組の母娘の参加でしたので、本当にギリチョンパ の人数。      マルチ・リンガルな皇子も、イタリア語だけは・・・  そこで、<ひとり歩きの会話集>を買いましたぞもなし。でも、昔神童と呼ばれていた    皇子も、最近は記憶力が。しょんぼり・・・  必死こいて、覚えた一語が、< DOVE IL BAGNO? >。  わかりますか? そうです、< トイレは何処ですか? >             久しく海外には行っていなかったので、添乗員さんから渡された搭乗券にびっくらこき    ました。硬券でなくてCPからアウトプットされた、しょぼい紙切れ。エアラインの    カウンターでは発券業務を行わず、発券のCPに自分で打ち込んで搭乗券を入手する    システムに、現在はなっているからだと。   さて、足を伸ばさないと一睡も出来ない皇子は、エコノミーでの長距離移動は無理として、    ビジネスとエコノミーとの中間に位置する、クラシカ・プラス( プレミアム・エコノミー )    で、行くこととしました。                                              確かに、エコノミー( 横に 3-4-3の10席 )に比べて前・横の空間に     余裕があります。でも、座席のシェル自体は固定されて、中がスライドするだけなので、     120度のリクライングといっても、期待していた快適度には程遠い。各自の席にTV     モニター画面が設置され、音楽・ビデオ・映画はこれで見放題でゲームも遊べます。     ところがアリタリアだから、操作方法がイタリア語でしか書いてなく、なにがなんだか     わからず、宝の持ち腐れ。    時間を潰す手段もなく、禁煙という禁断症状に耐えながら、結局一睡も出来ないままに     ミラノに到着したのでありまする。それにしても、12時間半というフライトは     長すぎる・・・・・                       つづく~                             ブログ村ランキング、参加しています。                         下の画像を応援クリックしてね。                                           ↓                                    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る