3941958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.05.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

  しばらく旅に出ていませんね。

  そうだ、奈良行こう!!

  なして、今頃奈良ってか・・・・

 

  実は恥ずかしながら、この皇子未だに奈良に行ったことが、ないのです。

  奈良と言えば、やはり宮家出身の皇子、祖先のルーツを辿る旅。 

 

  行程は、地図とにらめっこして、このように計画しました。

     第一日  東京 ⇒ 京都 ⇒ JR奈良 → 興福寺

     第二日  JR奈良 ⇒ 法隆寺 → 薬師寺 → 唐招提寺

     第三日  東大寺 → 春日大社 → 元興寺 →JR奈良 ⇒

          京都 ⇒ 東京

 

          IMG_1641 (427x640).jpg

 

  宿泊先は、憧れの奈良ホテルだす。

  日本のクラシック代表ホテルといわれている、日光の金谷ホテル・箱根の富士屋ホテル・

  軽井沢の万平ホテルには泊まったことがありますが、奈良ホテルだけが未泊なので。

 

 

  それでは、みなさんもご一緒に・・・

  ほえ~~~~!! なんでしょ・・・

  7時半なのに、小田急線は既にラッシュアワー

 

  押し合い・へし合いの状態で、車内は身動きが出来ません。

  ちゃっこい奥様などは、人の間に埋まってしまい、

  ( シヌ~~~~!!!シヌ~~~~!! )

  との、悲鳴だけが聞こえます。

 

 

   青息吐息でJRの奈良に着きましたがな。

  奈良の寺社は最寄りの駅から離れた処にあり、移動はバスかタクシー

  なるので、交通の便がよくありません。

 

  タクシープールで、タクシーを拾って興福寺へ。

   興福寺は世界遺産に登録されている、藤原鎌足と藤原不比等ゆかりの寺院です。

  国宝の数は45.重要文化財が45、県指定文化財指定が3と、数多くの文化遺産

  残されています。特に、阿修羅像と五重塔が有名ですね。 

               

  •      IMG_1575 (427x640).jpg

 

  •      IMG_1586 (427x640).jpg

 

  この五重塔は730年に創建されましたが、現在あるものは1426年に再建されたもの。

  高さが 50.8メートルあり、木造の塔では東寺に次いで日本では2番目

 

 

      IMG_1595 (640x427).jpg

 

  五重塔の左隣が東金堂。現在の建物は1415年に再建され、中には国宝や重要

  文化財が安置されています。中でも木造十二神将立像(国宝)は、1207年ころの

  作品で、薬師如来を守る12の眷属の像で、12体のダイナミックな群像に圧倒

  されました。

 

 

  •        IMG_1589 (427x640).jpg

 

  さすが、京都と並んで奈良は修学旅行のコース。

  多くの中学校や高校が、観光バスで乗り込んできます。

  境内は思っていたより狭く、見学もさほど時間をとられません。

  

         IMG_1592 (427x640).jpg

      

  お目当ての阿修羅像が安置されている国宝館は、耐震工事の為に年内一杯休館

  とのことで、仮金堂の方へ案内されました。

  

 


 

  

   

 

  三面六臂の阿修羅像は、仏教では釈迦を守護する神と説かれています。

  阿修羅像を中心にし、千手観音菩薩像、乾漆十大弟子像など国宝がずらり。東京で

  美術展とは違い、ガラスケース越でなく間近に拝観できるのは、やはり来た甲斐が

  あったということですね。

 

 

  あれが、北円堂

  721年に創建され、現在興福寺にある建物の中では最古との事。八角円堂の中には、

  国宝木造弥勒菩薩坐像が安置されているそうです。

 

        IMG_1590 (640x427).jpg


   

     

 


   

 

 

  813年創建の南円堂は、四国三十三ヶ所の札所でもあるため、多くの参詣者が

  訪れる建物です。北円堂とは違い、赤と緑という目立つ配色の建物で、八角堂

  としては、日本で一番大きいものだそうです。

 

      IMG_1583 (640x427).jpg

 

  •    IMG_1578 (640x427).jpg

 

 

  南円堂前の藤棚に咲いていたですが、これは珍しい花の形をしていますね・・

  •    IMG_1579 (640x427).jpg

 

 

     四国第九番札所のご詠歌が、額として掲げられています。 

  •    IMG_1581 (640x427).jpg

 

  •   

   そして、こちらには西国薬師第四十九番霊場のご詠歌が・・・

  •      IMG_1584 (427x640).jpg

 

  •     

   それでは、納経所で御朱印を戴きましょうか。

 

       ブログ村ランキング参加しています。

        下の画像を応援クリックしてね。

              ↓

        

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.14 12:00:05
コメント(31) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.